幼稚園でお漏らしをしてしまい、幼稚園のストックのパンツを借りること…
幼稚園でお漏らしをしてしまい、幼稚園のストックのパンツを借りることがあります。
なんとなくパンツには抵抗があるため、毎回通園バックにパンツの替えを入れて持たせているのですがここ最近は幼稚園のものを履いて帰ってきます。
入園当初は持参のものにお着替えさせていただいていたのですが、担任の先生ではない補助?実習?の先生に当たっているからだと思います。(○○先生とトイレ行ったときねー、と話すため)
少し前の連絡帳にパンツの替えを持たせていますと書いていたのですが、追加で伝えるには何と記載したらいいでしょうか💦
- みん🧸(1歳3ヶ月, 4歳2ヶ月)
はじめてのママリ🔰
幼稚園勤務です!
バタバタしていると、個人のロッカーに置いてある予備を見落としてしまうこともあります汗汗
ストレートに「以前もお伝えしましたが、予備のパンツを持たせているのでそちらを使ってください」でいいと思います!
2回目の連絡がくれば、より先生たちの印象に残り、娘ちゃんのお着替えをする時に「あっ!予備!」って思い出してくれると思います!
あとは娘ちゃんに「娘ちゃんのパンツにお着替えしてね!」と言っておけば、お着替えの時に「パンツあるよ!」ってなるかも?!
コメント