※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

産休は2月13日から始まりますが、勤務表の⭐️印の2日間に有休を取るべきでしょうか。また、最低1日は有休を取得したいと考えていますが、勤め先の有休のルールが不明確です。

2/13〜産休開始予定です🤰🏻

すでに4日分は園行事で有休取得済みで
残り16日あります!

日祝休み、画像のような勤務表なのですが(◯、⭐️印が勤務)
⭐️印の2日って有休とりますか?

あと1日は最低でも取らないと〜とは思ってるのですが、勤め先の代表が個人事業主なのでめちゃめちゃその辺り(年間5日は有休取得、など)がフワフワしてて😂
初めての産休取得者なのもあり、自分から言わないと休めないと思います…

その頃は33〜34週になってます!
仕事自体は引き継ぎが終わってたらあとは後輩の進捗確認するぐらいで暇だと思います😣

コメント

初めてのママリ

🌟がついてるところは、とっちゃいます!
そして,丸のところも有給があるのであれば全部消費してしまいます!
もしそれでも消費できないなら損でしかないので逆算して最終出勤日を一月で終わらします!