2人目ほしくて作った方、本当に失礼な質問なのですがもう一度育児で大変…
2人目ほしくて作った方、本当に失礼な質問なのですがもう一度育児で大変な思いをする事や障害児が生まれるかもしれない事、怖く無かったですか…?
もうすぐ五ヶ月の赤ちゃんを育てています。
もともと子供は2人は欲しいね!と旦那とも話していましたが、新生児期は全く寝ない子で産後うつになりかけ…
ねんねルーティンを初めて3ヶ月頃から夜通し寝てくれましたが最近は睡眠退行なのかちょこちょこ起きる時も。
睡眠の悩み以外にも色々あり想像以上に育児は大変だと思いました💦
グズグズもまだ多く、旦那が長距離ドライバーの為あまり家には居らず。
娘と2人の日はなんだか常にソワソワ、いつ泣き始めるか?お昼寝もあまりしません😓
また娘の成長一つ一つに敏感になってしまい自閉症の特徴とか色々見て心配が尽きず。
3歳までは診断が付かないと言いますが健常児なのかと毎日不安になってしまいます。
手足のバタバタも激しくてんかんではないか?と病院に連れてったほど心配症なのもあります。
娘はとてもとても可愛くて、目に入れても痛くないとはこの事か!と思うほど愛していますが自閉症や知的障害があったらどうしようと、漠然とした不安に駆られる時もあります。
今の段階ではまた寝ない新生児期をもう一度するなんて考えられないし、黄昏泣きも辛かった。
たまたま娘は3ヶ月から夜通し寝れるようになりましたがSNSなどで一歳を過ぎても夜通し寝た事がないなど辛い思いをしながら子育てしているママさんも見かけます。
また自閉症や知的障害が分かり気持ちの整理が付かなくて辛そうにしているママさんも見かけます。
もし2人目を作ったとしてその子に障害があったら?全然寝ない子だったら?
そんなことを考えると2人目欲しいけど怖いと思ってしまいます。
2人以上お子さんがいる方、私のように考えたことはありますか?
- はじめてのママリ(生後4ヶ月)
ママリ
怖かったし大変でした。
3歳半になってこれなら大丈夫と思えて2人目を考えました。なので4歳差です。0歳の頃は目の前のことでいっぱいいっぱいでした。
はじめてのママリ
ありますよ💡
上の子がすごく大変だったので、逆にこれ以上はないだろうと思って、大変なことはそんなに心配しませんでしたが、障がいなどはやはり考えました。
でも、私にとっては子ども2人はもう確定事項だったので、怖かったけれど、躊躇したり、産むこと自体を悩んだりはなかったです。
chaan
2人いますが、全く同じことを考えました。そしてやはり欲しくなり5歳差になりました。
3人目って考えるとまためんどくさかったり怖かったりします😫
コメント