※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義理姉は私と張り合いたいのでしょうか?以下3点から義理姉との関係にモ…

義理姉は私と張り合いたいのでしょうか?
以下3点から義理姉との関係にモヤモヤします。私の気にしすぎでしょうか。。

①私の勤め先を聞いたのに自分の仕事の話は濁す
私は以前コンサルに勤務しており、大企業のコンサルをしたかったので会社の規模を重視して会社を選びました。
家族一同が集まる中で義理姉に社名を聞かれ伝えたところ、「それって中小のコンサルしてるところでしょ?」と言われ訂正したくなりましたが「まあそんな感じです」と言っておきました。(義理姉の大学からも就職する人が多く、その会社を知らなかったというのは通用しないです)
逆に義理姉の仕事を聞いたのに社名はおろか仕事内容までざっくりとしか教えてもらえず、仕事に関して共通の話題を見つけることができませんでした。

②妊娠の報告
私たちが妊娠報告をした際に妊活の話をしたところ、妊活に興味を持っていたらしく、もっと詳しく聞かせてほしいと言われました。私達に子供ができたのをきっかけに本格的に子供が欲しくなったそうです。
義理姉は43歳、義理兄は45歳。妊活に興味があるならなぜもっと早く行動しないのだろうと疑問です。

せっかく妊娠の報告をしたのに気まずい時間で疲れました。。

③犬を飼う
我が家が犬を飼って1年後に姉夫婦が犬を飼いました。
こちらが飼ったことがきっかけの一つになったそうで、上記②の件に加えモヤモヤしました。


今後も何かと張り合ってくる気がしており、また妊活に興味があるという話もあったため、子供が産まれてもあまり会わせないほうがいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そもそも、あまり義姉さんのことをよくおもってないとか?

ママリ

張り合いたいのかもしれませんね。

私の義姉は私が先に入籍したので夫を叱責して2年以上夫婦ともども無視です。数カ月後に私も入籍する予定だった!と入籍してました。

その無視がとけた理由が義姉の妊娠です。きっと私が先に妊娠してたら今もずっと無視されてると思います。(私はなかなか授かれませんでした)

学歴も向こうが高いので子供が生まれた時点で私は負け確、無視の対象から外れたようです。

ママリさんの義姉がどれくらい子を望んでいるかはわかりませんが、妊活って本当に精神的に肉体的にも苦しいですからね、ゴール見えませんし‥。

私ならできるだけ会わせないですかね、互いに傷つきそうですし。


妊娠おめでとうございます!

はじめてのママリ🔰

人のものは、よく見える、羨ましくなる。
きっかけだと言うだけ素直なんじゃないでしょうか。
いいですよね!犬って癒されますよね!とか話せるとベストですね🤔