※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんのこと大好きで結婚しました。なのに、子育てが始まり4年自分の…

旦那さんのこと大好きで結婚しました。
なのに、子育てが始まり4年自分のことでいっぱいいっぱいで全然優しくできてないなと思っています。

子どもに障害があり、私が子どもにつきっきりなので旦那さんは家事を全てやってくれています。
時間が少しできても、疲れ果てて旦那さんの代わりに洗い物しようとか掃除しようとか思えない自分がいます。

だんだん好きだったら少し時間ができたら相手のためになんでもやってあげたいと思うものなんじゃないかって思ったら好きなのかわからなくなってしまいました。

これって好きじゃないんですかね?
旦那さんが少しでも休む時間できるようにやろうって思ってあげれずただ疲れ果ててできるなら全てやってほしいと思ってしまいます、、、

コメント

akane

単に疲れがたまっていて、余裕がなくなっているだけだと思います。お子様につきっきりの生活では常に神経が張り詰め、心が休まる時間もありません。身体が無意識に休息を優先してしまうのも無理のないことです。
家事をすべて担うのは大変ですが、気を休めることはできますし、時には多少のお金を使って負担を調整することも可能です。もし気を使ってあげたいのであれば、「適度に手を抜いてね」と声をかけてあげるのも良いかもしれませんね。