子供のお小遣いをポケットマネーにしてしまう旦那について。主人の親族…
子供のお小遣いをポケットマネーにしてしまう旦那について。
主人の親族の集まりに行った際に
子供たちがお小遣いを頂くことが多いのですが、
パパに預かってもらう!とパパに渡します。
(ママが預かるよと言ってもパパに渡したがります)
預かったお金を毎回自分のポケットマネーにしており
子供達も帰る頃にはお金を忘れてしまいます。
旦那に、それは子供たちがもらったお金だからと
伝えるも、いつもお菓子とか買ってやってるんだから
いいんだ、と毎回自分のものにします。
ここ最近、お金がないとよく言います。
(家族にご馳走してくれることも多々ありますが
パチスロもやります)
数ヶ月か前に、子供のお財布がなくなり
ずっと探しておりましたが見つからないことがありました。
今日、事情があり旦那の会社の鞄を除いた所、
子供の財布が入ってたので、中身を見ると空でした。
一万ほど入ってたのに全部使ったんだと思います。
子供はお金たくさん入ってることを把握してるので
子供には財布があったことは話してません。
旦那にはなんて話せばいいでしょうか。
- りん(5歳9ヶ月, 8歳)
はじめてのままり
義両親味方にできるなら、義両親に話しておきます。
もしくは、真実をお子さんに見せて、パパにはきちんと返済してもらうけど、こんなパパにお金預けれる?って決めさせるかなぁと
こう言ってはいけませんが、信用は簡単に失えるけどまた取り戻すためにはすごく時間がかかることを教えるいいタイミングなのかなぁと捉えます💦
コメント