長文です。最近夫と頻繁に喧嘩してしまいます。第三者の意見が欲しいで…
長文です。
最近夫と頻繁に喧嘩してしまいます。
第三者の意見が欲しいです。
夫は平日仕事
土日祝は休み
忙しい時は23時前に帰宅
定時上がりは滅多に無くお仕事頑張ってくれてます。
私は平日基本1才3ヶ月の息子ワンオペ家事
日曜日だけ働いてる形です。
🐶🐈⬛の面倒も見てます。
今回の喧嘩は
私が日曜日仕事で家を出る前に夫を起こすんですが
(20時30分)大抵起きません。
9時、9時半に起きますが
今日は10時に起きたみたいです。
その間子供はベビーサークルに放置状態
お昼寝も最近は抱っこ紐で寝かしてから
ベビーサークルに毛布など敷いて寝かしてます
それも夫には伝えてましたが、抱っこ紐もしない。
なのに、寝なかった。と。
なので、お昼寝無しです。朝ごはんも10時半で
昼ごはんは15時。なので間食もしていない。
言いたい事はありましたが、言うと
すいません。と不貞腐れてしまうタイプです。
なので、グッと堪えたんですが、
喧嘩の発端は私が仕事から帰ってきて
掃除機かけてくれた?と聞いたところ
かけてない。と言ったので
息子もお昼寝してないし、寝てしまってからでは
かけれないから帰宅後すぐにかけようとしました。
掃除機かけたか聞いた時夫は美容院に行く為準備してました
掃除機かけたか聞いた時に
夫がなんか催促かのようき聞いてくるね。と
え、かけてくれたならありがとうと言うつもりやった。と
返事しました。
なんか、俺が何もしてないみたいやな。洗濯、トイレ掃除はしてくれてました!
仕事からそそくさに掃除機かけようと見せつけかのように。と。
いや、息子が寝たらかけられへんから
今かけようとしただけで、見せつけではないけど。って
言ったんですが、
夫が掃除機をかけ始めました。(不貞腐れてる)
帰ってきてからかけようと思ってたと言うんですが
じゃあ、掃除機かけたか聞いた時点でそう言って欲しかった。私が加害者みたいになりました
夫は喧嘩っぽくなると
嫌味っぽく言ってくる事があるので
昔から言い方気をつけて欲しいとゆってるんですが
これは性格の問題。感情やから仕方ない。
その言い方言い方って指摘させるのしんどい
と直そうともしてくれません。
私も言い方悪い時があるので、最近は頭で考えてから
物事を言うようにしたり、グッと堪える事が増えました。
私がおかしいのかな?
夫はバイク、ゲームが趣味で
日曜日も子供はサークルで
イヤホン付けてゲームしたりしてると思います。てか
してます。ずっとではないと思いますが
バイクも土日のどっちかは雨が降らない限り
走りに行きます。息子の朝ごはん、やる事やってから
午前中だけとこの前約束しました。
前まではそれすらもしてくれなくて、12時から走りに行って
帰宅が16時、そこから買い物など。きつかったです。
真夏、真冬は走りに行かないですけどね🏍️
正解は無いと思いますが
こんな事でモヤっとする私はおかしいんでしょうか。
私が価値観ずれてるんかなぁとか。
言いたい事があっても、
どうせ不貞腐れてるし、言わんとこ。と最近では
なってしまいます。
第三者目線で意見頂けたら嬉しいです☺️
後この前、昔みたいにおしゃれで可愛い姿で
居て欲しい。と言われました。
緩い服装が好きなんですが、(ダボパン、ロンT、スニーカー
キャップ)夫は足を出したり、ニーハイブーツ履いたり
綺麗な格好して欲しいみたいです。🤷♀️
服、美容院は買っても良いし行ってもいいよと
言われてます!
ご意見
お願いします!!
- やど(1歳3ヶ月)
uie*+゚
育児のことは、相手が不貞腐れようが逆ギレしてこようが、ハッキリ言うべきだと思います🤔
1歳でしたら、まだお昼寝や間食も必要な時期ですし✨
親が疲れてようが育児に休みはないですから、朝起きれないなら趣味の時間を休息に使えと私なら思います!
掃除機の件に関しては、私の育った環境上、自分も旦那さんと同じ立場なら当て付けかと解釈してしまう性格なので…(´・ω・`)
やどさんにそんな気持ちがなく、たまたまお子さんの昼寝のタイミングの都合だったとしても、当て付けかと捉えてしまう気持ちは分かるなぁ…と思いました🥲
ご主人の、お子さんの生活リズムを理解してない状況からすると、余計にそう思うだろうなって思います💦
おしゃれに関しては、自分の好きなようにすれば良いと思いますよ😊✨
コメント