※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

勝ち負けのこだわりがある娘について。5歳の娘は知的なしのadhdとasd特…

勝ち負けのこだわりがある娘について。
5歳の娘は知的なしのadhdとasd特性があります。
以前からですがかなり勝ち負けのこだわりが強く、たとえじゃんけんでさえお友達に負けると狂ったように癇癪を起こします。お友達を呼んで家で遊ぶこともあるのですが、ゲームに負けると持っていたいたものを投げて大泣きします。
週2で療育に通っており前よりも切替が早くなってはいるのですが、このこだわりが改善するのか不安でたまりません。
そしていきなり娘に癇癪を起こされたお友達に申し訳ないです。

同じようなお子様を持つ方、勝ち負けのこだわりは落ち着きますか?また、一才の弟がいるのですが今のところ多動気味ではあるものの娘より育てやすいですが、この先娘のような特性があったらどうしようと不安です。
ご兄弟がいる方、ご兄弟も発達特性はありますか?
夫はadhdで診断済みです。

コメント

はじめてのママリ🔰

2年生の頃までひどかったですが
それ以降は落ち着きました🥺
6歳娘、4歳息子は
今のところ定型です🤔