もうすぐ10ヶ月の息子。離乳食もよく食べるのに、授乳回数減りません🥲朝…
もうすぐ10ヶ月の息子。
離乳食もよく食べるのに、授乳回数減りません🥲
朝、昼、寝る前、夜中の4回です。
以下長いです。
私は元々母乳過多で、卒乳や断乳は時間がかかると言われています。
幸い、乳腺炎等のトラブルにはなっていませんが、回数が減らないこと、歯が当たって授乳が苦痛なこと、音に敏感で夜も必ず起きてきて授乳しないと寝れないこと、お酒も飲めないこと、光脱毛などのケアもできないこと、などなど、ここに来て母乳育児がピークで辛いです。
なにかにつけて、母乳の出が良くなかったらな…とずっと思ってます。
周りの友達で完母だった子がいないため、相談できる人がいないのも辛いです。
さらにSNSを開けると、ネントレしかり、海外旅行に行ってる人、自分の時間を確保してる人、みんなミルク育児みたいで、母乳何もよくないなと思ってここまで来てしまいました。
4月には職場復帰があるので、遅くても2月(1歳過ぎたころ)には断乳しなければなりません。
後数ヶ月頑張るべきか、自分の気持ちがよくわからなくなってきました。
何かアドバイス頂けますと幸いです。
(母乳過多、おっぱい好きな息子の断乳情報もいただけると希望が持てます)
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
ゆずなつ
うちの上の子がそうでした😅
おっぱい星人で後半はドリンクバー状態、歯も生えて授乳がしんどくなり断乳しました!
やはり皆さん復帰時期前に断乳されるので2月〜が多いと言われました💦
母乳過多だとおっぱいケアしたほうがいいと思います😣
お近くに助産院や母乳外来、桶谷式母乳育児相談室に相談されたほうが安心だと思います😊
コメント