※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月 睡眠時間トータルで10時間半くらいしか寝ません…夜は21:30-22〆0…

7ヶ月 睡眠時間

トータルで10時間半くらいしか寝ません…夜は21:30-22〆0に寝ついて7:30まで寝ます。6ヶ月の時は睡眠退行なのか夜中に一回起きたりしてました。
昼寝は30分くらいで起きてしまいます。置くとすぐ覚醒する感じです。

5ヶ月くらいからこういうリズムになっていて、お恥ずかしながら夜連続して寝てるからあまり睡眠時間を気にしてませんでした。寝つくのが遅くて大変だとは思ってなかったのですが…

リビングでずっと生活していてメリハリがないのかなとか、色々考えてしまいます💦でも寝室で一緒に寝るのは環境があまり良くなくて、窒息のことを考えるとリビングで寝せるのがいいのかなと思っており…

お風呂は18:30-19:00にはいってますが、早めたりしてもだいたいこの時間になってしまいます。

何か成長に影響あったりしますでしょうか😭アドバイスいただきたいです…

コメント

ママリ

上の子がそうでした!30分で起きるし、動かしたら起きるし…たっぷり寝たらその分夜寝るの遅くなってました。

もしうちと同じタイプなら、この先昼寝ほとんどしなくなるかも…😅
うちは2歳になる前には完全に昼寝しなくなりました!
でも特に何事もなく小学生です。親がしんどいのを除けば問題ありませんでした!
保育園で謎に嫌味言われましたけどね💦「寝ないんですけど」って。