ASD,3歳過集中、こだわり強め、怖がりの女の子運動させたいですが療育か…
ASD,3歳過集中、こだわり強め、怖がりの女の子運動させたいですが療育か習い事迷います。
言語理解あり、社会性あり、よく喋る、明るい
欠点、過集中で睡眠薬のまないと早朝まで何かしてます自分のだけの世界にはいり起きてます
予期しないことはパニックになります
早期療育や早期保育園もあり子供より優しくて構ってくれる大人が好き、人の表情を読みとる無表情は怖がります赤ちゃんの顔も怖がり弟のことをあまり可愛がりません
田舎なので体操教室やプールで発達障がい向けがない
遠くまでいけばグレーゾーン向けやプールはテストなしの緩めはあります、遠いのがネック
療育は一ヶ所通ってるが認知訓練、自立訓練、生活訓練には強いです、運動は自由遊び、バランス感覚あるくらい程度を週1
なのでもう一ヶ所探すことできます
探せば運動に強い児童発達支援があるとは思ってます。
市内にグレーゾーン向け運動教室を運営してる会社で運動に強い児童発達支援があったと思います
習い事でもいいがかなりの怖がり
3歳なのにすべり台も無理です、高いところは登れません、パニックになります。私が高所恐怖症の為遺伝した可能性
自分だけの世界に入ると過集中になるので周りに迷惑かけるのかなと思うと療育やグレー、発達障がい向け教室がよいと思います。
保育園は自由保育なので運動会や発表会はないので自由に遊ぶという感じで体幹が心配です。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
まろん
私なら療育にします。
ASDの子がいます。運動療育は人気でしたが空きがなかったので、児発に通っていました☺️
じゃじゃまま
運動療育の強い所が良いと思います😊
普通の習い事だと周りとの差に本人が自信をなくしたり、一緒の事が出来なくてコミュニケーションなど上手くいかなくなったりすると、注意されたりで、楽しくなくなるかと🥺
運動療育があるならそちらの方が関わってくださる方もわかってくださってるので絶対良いと思います😌
コメント