※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫婦でそろそろ2人目を考えています。1人目はもうすぐ2歳ですがとにかく…

夫婦でそろそろ2人目を考えています。1人目はもうすぐ2歳ですがとにかく可愛くてイヤイヤ期もありますが基本的に手がかからずお利口さんです。外出も私と2人でも余裕で親バカですがお顔も可愛いです。笑 2人目も息子みたいな子が産まれてきてくれたらいいな…とか思うんですがそうはいかないですよね??全然性格が違ったりめちゃくちゃ手がかかる子だったらどうしよう。。と不安になります。。きょうだい2人ともお利口さんだよーなんて方いらっしゃいますか?私はこの子を育ててるので本当に大変な育児になったらストレス溜まりそうだなと思います。こんな考えならまだ2人目は望まないほうがいいでしょうか。。?

コメント

はじめてのママリ

そのままお利口パターンもちろんあると思いますが、、私も1人目お利口でしたが、2人目妊娠したら察したかのようにいたずらが増え、出産したら赤ちゃん返りでわけわからんくらい大変で、下の子のお利口さに救われたレベルです笑
なので2人目を考えるのでしたら穏やかなイメージは捨てた方が自分のためかなとも思います🥲それが無理だと思うならもう少し先でもいいのかな?と思います✨

初めてのママリ🔰

同じこと思ってました😭

ママリ見てても、友人見てても
上の子が本当に可愛くない、イラつく、冷たくしちゃうっていう投稿たくさん見るし、実際友達も下の子には甘々で上の子にはいつも怒鳴りつけてて見てて可哀想って思ってしまい、そんな事をこの子にしたくないと思い一人っ子にしました😌

性格にもよるかもですが結構な割合で上の子にイラついてるママさん多いし、親のエゴで勝手にきょうだい作ったのに今いる可愛い我が子に当たり散らすイラつくなんて考えたくなくて、、😂

きっとそれぞれはお利口さんなのかもしれないけど、2人一緒になった時ママやパパのとりあいや、気を引きたくての行動が親をイラつかせるんだと思います。

メル

全くイラつかないは嘘ですが、うちは上の子に、かなり助けられてると感じてます!!
下の子は手のかかるタイプというわけじゃないですが、一般的レベルでイヤイヤ期はあるし、走り回るの大好きで泣き虫です笑 たぶん大変と言えば大変なんですが、私が手一杯の時は上の娘が相手してくれるし、イヤイヤで泣いてる時も私に寄り添って「◯◯くんイヤイヤ虫だねー」って場を和ませてくれるのでそんなにイライラせず過ごせています。
おもちゃの取り合いやママの取り合いなど喧嘩はあるから、兄弟2人ともお利口さん!は、なかなか難しいかもしれませんが、割となんとかなりますよ👍