周囲から旦那に優しすぎると言われる女性が、旦那の車選びについて意見を述べたことに対する反応を相談しています。旦那は彼女の意見を尊重してミニバンを選びましたが、周囲はそれを当然とし、彼女が優しすぎると指摘します。彼女は自分の優しさが本当に過剰なのか、周囲が厳しすぎるのか悩んでいます。
周りの人に私が旦那に優しすぎると言われます。
例えば1番最近の話だと、旦那が車を乗り換えることになりました。
SUVに乗りたいと言っていて、でもこれから子供が産まれてくるのもあって私がドアバンとかしそうで怖いなぁと思いスライドドアがいいと主張したらミニバンにしてくれました。
旦那のお金で旦那の名義で旦那が車を買おうとしていた(私は1円も出さない)のに私のドアバンが怖いというだけの意見でミニバンにしてくれたのは普通に優しいと思いました。
子育てしていく上でスライドドアの方が便利なのはそうですが、SUVでも無理なわけじゃないし、旦那は私と違って運転技術もあるのでチャイルドシートがない方に寄せて止めるとかも可能です。
それでミニバンにしてくれた〜って話をしたら「いやそんなの当たり前」「子育てするんだからスライドドア一択」「そもそもこれからパパになるのにSUV乗りたいとか自覚なさすぎ」など言われました。
最終的に私が旦那に対して優しすぎると言われました。
他にも色々あってその都度優しすぎと言われます。
これ優しすぎでしょうか?
逆に周りの人が厳しすぎな気がしてしまうのですか…
- はじめてのママリ🔰
コメント
柊
周りの人が厳しいという意見に賛成です🙋
まず、奥さんの意見取り入れてくれる旦那さん素敵すぎます!
厳しすぎな意見言うとしてももうちょいオブラートに、「偉い!パパの自覚が少し芽生えたんだね!」とかでいいのになぁと思います。
世の中には「俺の金で買うんだから文句言うな!」とか言う人もいるので💦
(実父がそう言うタイプの人間でした)
ᩚあーちゃんᩚ
人それぞれの意見や考えがあるんだろうけど、今回は周りが厳しいかなって思います
ご主人は自分の意見と奥様の意見を組み合わせてより良い解決策を見つけてくれた訳ですし、相手の意見をしっかり聞いて取り入れられるご主人素敵だと思います✨
私の旦那は「あんたが主に使うんだからあんたが決めなさいよ」タイプなので相談しても解決に繋がらないことがほとんどです。相談して解決に導く旦那さん、逆に優しすぎます🥹素敵なご夫婦ですね💕︎
はじめてのママリ🔰
え、子供産まれるとSUVダメなんですか🤣パパになる自覚ない?!
そこまで言わなくても。
むしろお友達の考えが偏っていませんか😅
はじめてのママリさんもご主人もお互いに意見を尊重し合える素敵なご夫婦なんだという印象でした!
ちなみにうちはパパの自覚なしのSUVです😇
パパも仕事も家事も頑張ってくれているので車くらい夫の好きなものにしてあげたいと言う考えでした😊(私は運転もしないし車に興味もないので)
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね?!
何人かの友人はずっとそんな感じでそろそろ嫌になってきちゃって😥