※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

幼稚園行事に参加したが、体調不良で悩んでいます。金曜日に軽い咳と発熱があり、土曜日は元気だったが、夕方に再度熱が出ました。感染症の可能性を考え、休ませるべきだったか悩んでいます。

土曜に幼稚園の行事(外、1時間程度)がありました。

ただ、前日の金曜日の朝に少し体調不良があり(軽い咳)、念のため休ませていました。
昼に38度にいくかいかないかくらいの発熱、昼寝したら36度台前半まで解熱し、そのまま夜も元気に過ごし、ご飯もしっかり食べました。

土曜の朝も体調不良なく、朝ごはんもしっかり食べていたため、幼稚園に行かせて行事に参加。

夕方に38度台の熱を出し、夜になった現在も熱が続いてます。

今週の頭、クラスに2人インフルエンザが出ており、ただお休みの子は週明けから休みでした(その前は三連休)。
もしインフルエンザだとしても、潜伏期間含めてタイミング的に違うのかな?とは思ってましたが…
幼稚園からもらったわけじゃないかもしれないですよね。

とりあえず明日の朝も解熱していなければ休日診療に連れて行くつもりですが、幼稚園行かせてしまったのがまずかったかな〜と悩んでます。

金曜日の時点でママ友に「無理させないほうがいいよ」「もし感染症だったらクラスに拡げちゃうかもだよ」と遠回しに来ない方がいいとも言われていたため、なんかモヤモヤもしています。

幼稚園には24時間ルールもないため登園させていましたが、やっぱり休ませるべきだったのか…

ただ本人、めちゃくちゃ元気で、朝の時点で体調落ち着いてたから…あ〜モヤモヤします。

コメント

ひまわりママ

私なら休ませますね。

この時期はインフルエンザとか流行しているので ママ友のいうとおりに感染症の可能性が否めないので。

こればかりは個々の考えによるので 💦