とても孤独を感じています。12日に第三子を出産しました。16日が退院で…
どなたか聞いてください。とても孤独を感じています。
12日に第三子を出産しました。16日が退院でしたが、16日に長女が発熱、幼稚園でインフルエンザが流行っていたのでインフルかと思い妹の家に帰宅しました。私の母は俗に言う毒親で、実家には帰りたくありませんでした。17日に病院で検査したところインフルエンザA型で実母に黙ってるわけにもいかず、妹の家にきていると言ったところブチギレられて実家に来いと言われました。実際実家はゴミ屋敷で新生児を育てられる環境ではありません。どうしても実家には行きたくなかった、これ以上妹に迷惑をかけるわけにもいかず、家に帰って隔離する生活を決めました。なんとかパパとインフルを乗り越え、私と赤ちゃんにはうつらずここまでやってこれました。隔離生活も終わり落ち着いたと思ったら今日の夕方からパパが発熱。
私は産後で少し鬱気味で毎日のように泣いていました。
それでもやっと希望が見えて新生活頑張ろうと思った矢先、産後のこの動かない体でワンオペ生活が始まりました。
退院の前日、乳腺炎で発熱して一昨日また乳腺炎で発熱しました。骨盤もグラグラで腰が痛くて思うように動けません。
正直辛くて。もうどうにかなってしまいそうです。
- いもむし(生後0ヶ月, 3歳0ヶ月, 4歳3ヶ月)
しりり
ツライですよね…聞いているだけでツライです😢
妹さんか、他に誰か頼れる方はいますか?1日数時間だけでも手伝いに来てもらうだけでも違うと思います
あとは何もがんばらないこと。ご飯はあるもので、お風呂は入らなくてもOK、無理に上の子達を外に遊びに連れて行かなくてもいいし、危ないものがなければずっと見てなくても大丈夫。とにかく今はがんばらないことを意識して過ごしてくださいね。
まだ産んですぐなので、メンタル面も産婦人科で相談にのってくれると思います。私も3人目出産後に産後うつになり、産婦人科で不安感を和らげる漢方(授乳中OKのもの)を処方してもらいました。状況によって専門病院への紹介もしてくれると思います。
今はいろんなことが重なって、先が見えない孤独感が強まっていると思います。旦那さんが回復すれば状況は良くなるし、身体が回復すれば悲観的な気持ちも少し軽くなると思います。今は何よりも優先して、自分が休むこと!楽することですよ!
コメント