※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

親戚づきあいについて質問です。夫が妹大好きな人で、妹のことを勝手に…

親戚づきあいについて質問です。
夫が妹大好きな人で、妹のことを勝手に心配したり、言われたらなんでもいうこと聞いてあげようとします。
本人同士でのやり取りだけならいいのですが、そうでないことに困ってます。
夫の妹は未婚で子供がいません。それは本人が望んでそうしてるのかどうかを夫は知らないそうなのですが、何か抱えてるものがあるとか言って勝手に心配し、うちの一人息子(4歳)が可愛くて仕方ないっていってるからなつかせたいとか、親戚の集まりの際に毎回夫の妹に独り占めできる時間作ってあげたいから他の家族より早く着くようにと急かされます。
こっちの都合も考えて、と言ってケンカになることも。
うちの息子が懐いてるのならまだしも名前すら分かってない状況で毎回付き合わされるのが億劫に感じています。
皆さんは義理家族からの要望に毎回応えてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならシスコンかよ気持ち悪いわってハッキリ言っちゃいます😅
行くなら1人で行けですね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    そうですよね。私も正直キモいと思うし、やるなら二人の間でやってくれと思います。
    でも、息子のことを可愛がってるからと息子を絡ませたがって、息子は私が行かないと行かないっていうし。
    先月も夫の親族の集まりの日に朝起きたら意識朦朧として体調おかしくなったので、朝から病院連れて行ったりして明らかにもう行くの無理だねって状況で、夫は集まりに行けなくなったのがあきらめきれなかったみたいで、病院の待合室でずっと集まりに行きたいよねって息子に壊れたロボットみたいにずっと言ってて。
    息子はその時には回復はしてたのですが、本人もなんとなく自分の不調を理解してたのか、今日はやめておこうかって言ってたんです。それなのに夫はしつこく集まりに行きたいよねって息子に言わせようとしてて。
    ドン引きとともに怒りが湧いてきて激怒しました。そして、ケンカに。
    ありえないと私は思ってしまいます。

    • 11分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子より妹優先って、、
    もう妹と結婚してろよ気持ち悪いなって感じですね😇

    • 10分前
はじめてのママリ🔰

答えていません。義家族も無理強いするタイプではないので、子どもの体調やタイミングを優先して夫を通して断ってもらうこともあります。
向こうの都合優先のことは大人が子どもを振り回しているだけなので、断っていいと思います。毅然と。今後も図々しく言ってきて巻き込まれる未来が想像できてしまいます。