※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

職場の精神障害者Aさんとの関わり方について悩んでいます。どのような気持ちやスタンスで接すれば良いか教えてください。

先輩にあたる職場の精神障害者のAさん(34歳女性)に対してどう言う気持ちで、どういうスタンスで居れば良いのか、情けないですが自分でも分かりません。皆さんならAさんにどう考えますか?
【お相手の状況】
・勤続6年、休職1年半経歴あり復帰済み。たまに診断書貰って突発的に2-3週間傷病休暇?で休んでる
・休職前に「Aさんと会話する時は〇〇に配慮して」と、本人の希望で掲示板に張り紙されていた
・更に上の先輩が付く研修で、色々不満があったらしく最低でも6人交代させる

【私の状況、気持ち】
・⬆下手に関わると交代や部署飛ばされたりするので、あえて仲良くする方選び、今の所私(後輩ですが一緒の現場で勤務中)は悪い報告されてない様で交代させられていません。
でも、何が地雷か分からずいつ踏むのかと思うと怖い汗

上司の1人は「精神障害の人苦手〜」と言っててつい「地雷分からないですもんね」と言ってしまいました。失言でしたが、私の本心です…ごめんなさい。

・たまに少人数でプライベートとお茶しよう、という話になりますがAさんと少人数で集まると何に琴線触れるか分からず、大人数でしか集まりたくなくて遠回しに「大人数で集まりましょう!」と言ってしまう

・一緒の現場に付いてくれた先輩を私(後輩)以外全員交代させるのにちょっと引いた…
ちなみに特別扱いはAさんにだけで、交代の判断は部署で一番偉い人達が決めています。その人達が配慮の為にしているので、Aさんに私も文句ないですが、私なら交代させるってしないなぁと。

・Aさんは交代させたり、売上になる仕事はアレいやコレいやと断る理由は「自分の身は自分で守るしかないから」と言ってました。仰る通りですが、なんだがモヤモヤします

イマイチ自分でもどう言う気持ちなのか、スタンスなのか曖昧です…

コメント

ママリ

交代はまだしも部署飛ばしされるほどAさんって職場にとって重要な人物なんですか?😓
私なら特に優しくもなく、普通に接してもし何か言われたら上司に意見しますね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえ、私と同じ平社員です😂
    フラットに接するのが良いかもですね

    • 11月22日
マルマイン

そういった人ってちょっと何かあると敵判定らしいので少しこうだったかもとか考えるじゃないんだと思います
自分の思い込みが全て自分の現実になっちゃうんだなって前任がそうだったので話聞かされて感じました…
お疲れ様です💦