同居で別居解消したいと思ってて、義母が出て行くと言ったんですが、そ…
同居で別居解消したいと思ってて、義母が出て行くと言ったんですが、そこからもう半年以上なんっにもアクションが起きません。旦那曰くカツカツな生活をしてるけど貯まらないとか言ってたとかいうけど、とっさについた嘘だと思います。そー言う人なので。
そこでこっちが100万用意しないとだめだろうねって言うので借金してでも借りたいんです。
お恥ずかしい話、うちには今その100万すらなくて。理由としては旦那が腰をやってから半年くらい働けなくて(手術もしました。)毎月毎月収入0だったのでその間に貯めてたのを使ってました。
皆さんならどこか借りられるところで借りてまで出て行ってもらいますか?
それとも当分我慢しますか?なんかなぁなぁになってる気がして仕方なくて。
毎日毎日嫌いな義母のご飯作ったり、掃除洗濯も全て私なのでストレスでしかなくて。
- はじめてのままり(2歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
流石に借りるほどはできないかなと思います
その状況で義母さんと暮らすのは嫌ですが、借金までこちらがしてやるのも嫌というか…
どういう経緯で同居解消となったかによりますが、もう義母さんの家事はしませんとなったら角が立ちますか?😂
それが無理なら、100万貯めて、出てってもらいますかね
でもそこまでする前に本人に別居の件進んでますか?とか常々言ったらいいと思います🤔
もしくは別居前まではお金入れてください とか
(そのお金は一応貯めておいて、出ていってくれなければそれも100万にプラスする)
はじめてのままり
やはりそうですよね...無謀ですよね。
ほんと5年経ちましたが、義母は宗教やっててかなり熱心で個々でやってるならまだいいかと思ったらうちの苗字(義母は義父と離婚していて名前が違います)使って私の子供達の友達の家に何軒も勧誘言ってたんです。
しかも悪いと思ってないのでそこから私も完全拒否始まりました。
下の子が産まれれば祖母の生まれ変わりにしか思えないとか平気で言われたり。
積み重ねですね。
私が拒絶反応起こしちゃってもう顔も合わせられないレベルで💦
うちが家を売って出て行こうって言っても旦那はそれは嫌みたいで。
はじめてのママリ🔰
それはそれは…強烈な義母さんですね
まあ少なくともそれに育てられたわけですし、旦那さんは基本そこまで大ごととは思わないでしょうね😂
でもそこまで嫌が先行してるなら、旦那さんの家庭は奥さんとお子さんなので責任もってなんとかしてもらうしかないと思いますけどね💦
家売って出るなり、別居までは義母さんの家事は旦那さんがするなり