トイレを出たら石鹸で手を洗う。私の中では常識で、小さい頃から当たり…
トイレを出たら石鹸で手を洗う。
私の中では常識で、小さい頃から当たり前な習慣でした。
ただ、夫は石鹸で手を洗いません。
喧嘩腰ではなく、お願いやけん石鹸で洗って。と伝え
渋々な感じでわかった、という返事だったものの結局使っていませんでした。
夫にお願いした時に言われたのは、
夫自身のモノの先を触ってないから汚くないやん。とのことです。
(でも大の時も石鹸使ってなかった)
モノの先を触ったとか触ってないかではなく、
トイレという空間の
トイレットペーパーホルダー、便座の蓋、流すハンドル そういうものも含めて
自分以外の人も触っているものだから洗おうと思えないのか。
そんな深く思わなくてもトイレを出たら石鹸で手を洗うという考えじゃないことが不思議でたまりません。
ただ、女性にもいらっしゃいます。
ショッピングモールのトイレで
水だけ指先ちゃっちゃ、そのまま髪の毛触ったり。
年齢関係なくいます。
だから、このママリの中にもそういう
夫と同じ側の方がいらっしゃると思うんです。
女性こそショッピングモールとか
知らない人が排泄物をした空間で
石鹸でちゃんと洗おうと思わないのかが不思議です。
喧嘩をふっかけたいわけじゃないんです。
言い合いをしたいわけじゃないんです。
夫の言い分が全くしっくり来なくて、
私と同性の方のお話を聞くともしかしたら
理解できるんじゃないかなと思って
投稿させてもらいました。
- くぅ🧸(7歳)
ままり
水しか使わないです!
尿が手についたりしたら石鹸で必ず洗いますが、今考えたら尿ついてなくても普通に汚いですね😆
実家でトイレについている手洗いに石鹸置いてなかったのと、一人暮らしの時は便器の上から出てくる水で手を洗っていたので石鹸使ってなかったので、トイレ=必ず石鹸で洗うという発想がありませんでした‼️物理的に汚れた時のみ‼️
コメント