4歳と0歳います。昨年にこちらに賃貸に越してきました。家の周りは戸建…
4歳と0歳います。
昨年にこちらに賃貸に越してきました。
家の周りは戸建てが多く
周りの家の子供達はいつも良く集まって遊んでいます。
夕方や休日など。
お母さんたちもその時によく集まって立ち話をしたり
家を行き来するのも見かけます。
この前幼稚園後に公園に行った時、ちょうど目の前の家の
お母さんとお子さんがいました。
挨拶はしました。
そのお子さん3歳ぐらいは積極的な感じで、私にも話しかけてきました。
その子のお母さんは特にそれを見てても何も私には話しかけず、、
なんだか気まずい空気でした。
いつもお母さんたちで集まってコミニティーができていますし
でもいずれかは我が子も同じ小学校に通うようになります。
近所付き合いが自分だけできていない感じで大丈夫なのか?と不安です。
(戸建てと賃貸でやっぱりそうなりがちでしょうか?)
結構長くここには住むと思います💦
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
近くの習い事が一緒とか
通ってる幼稚園や保育園が同じとか
児童館でよく会って遊ぶようになるとか
地域のイベントで顔見知りになってくるとか
そんな感じで始まるんじゃないですかね?
引っ越してきたばかりでしたら、そのうち遊ぶようになる子ができると思いますよ!
コメント