子供を幼稚園に預けながら働くのって不可能でしょうか、、アイリストと…
子供を幼稚園に預けながら働くのって不可能でしょうか、、
アイリストとして4年勤務し、産休育休後退職しました。
その後2人目を出産しトータルで3年現場から離れていましたが、将来独立を考えていた夢を諦められずもう一度1からサロンに勤務し下積みしたいなと思いました。
私の実家は徒歩3分の距離なのと自営業で両親とも常に家にいるので助けてもらいながら働く形になるとは思いますが、
それでも現実的には厳しいのかどうか気になります、、
幼稚園に通わせながら働いてるママさんいたらアドバイスください、、
ちなみに保育園は考えていなく、上の子は来年幼稚園の入園手続き済みです。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
🐰
預かりをやっているかいないかにもよりますが、やっていない園でも助けがあるなら全然働けますよ。
あとは幼稚園だと午前保育の日があったり、役員や親が出向く行事が多かったりするので、その辺も助けを借りながら仕事を調節しながらで出来ればいけると思います。
はじめてのママリ🔰
幼稚園に預けながらパートですが働いてます!
うちは延長保育(預かり保育)があるので17時30分まで見てくれるので働いてるママさん結構居ます!
幼稚園でも最近は働いてるママさんが多いのでうちの園はお弁当の日はほぼ無くなり給食に変わったりと働いてる家庭にも優しくなったかなと思ってます!
どうしても間に合わない時はお迎えお願いしたりしてますが
他の子もおじいちゃんおばあちゃんのお迎えとかたまにあるので協力して貰えるならしてもらってで全然いけると思います!
はじめてのママリ🔰
預かり保育やってる園です!
周りに助けてもらいながら頑張ればできないことはなさそうですね😭