子供が2人以上いる家庭はワンオペお風呂どうしてますか?大人しく待てな…
子供が2人以上いる家庭はワンオペお風呂どうしてますか?
大人しく待てない子供がいる家庭。
1歳4歳
4歳は脱衣所で遊んで待てるけど1歳は待てない
脱衣所鍵もないからとびら開けて出ていく
すぐそこには玄関だから靴があって
靴狙って遊びに行ってしまう
一ヶ月前にアンパンマンのバスチェア譲ってもらい今までは座っててくれたけど今日抜け出してきちゃってもうカオス状態😇😇
賃貸だからお風呂も狭いからお風呂の中で待つこともきっと無理
まだタッチもできないしつかまり立ちも安定してないから、
みんなどうしてますか?
ワンオペお風呂辛😇
もぅスムーズにいったことない。
旦那にも一度経験して欲しいぐらい。私が夜居ないことなんて必ずないから。
お風呂もそうだけど夜ワンオペきつー😇
1人とふたりってだいぶ違う。
仕事してるから偉い訳でもない育児も大変
ゆったり旅行でもしたい😇そんなお金があったら最高
- あ(1歳1ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
momo
毎日お疲れ様です!!
1人ずつ入れるのはどうですか?特に今寒いので私は下着を着ながらシャワーでパパッと済ませたりします💦
それとかベビーせんべいとかをあげて待たせたり。時間稼ぎにならないですかね💦
はじめてのママリ🔰
私は1人づついれてましたよ!
下の子は入れれる時に入れちゃうって感じでした🤣
小さい入れ物にお湯溜めれるので下の子にはそれに浸からせてあげて、上の子たちと入る時にお湯ためる感じにしてました😊
あ
ありがとうございます!
ももさんはご自身のお風呂はいつ入ってるんでしょうか?
お菓子もきっと少しはなると思うんですがその食べてる待ち姿勢もどうしようかなと思ったりと。。
4歳は待てるのでいいんですが私の4歳が入ってるときシャワーで終わらす時間帯もきっと脱衣所から出てしまったししそうで🥹
シャワーだけも寒いてますよね😭
けどほんとワンオベお風呂って時間の勝負ですもんね😭