休みやすい職場ってなんですか…😮💨半年ほど働いている会社は「休む」こ…
休みやすい職場ってなんですか…😮💨
半年ほど働いている会社は
「休む」ことは上司に連絡するだけで休めます
けど、支店に事務が私しかいないので、
仕事を引き継がなければやってもらえないし、
できなかったことは出社後の自分に返ってきます
休めるけど、仕事の処理はしなければいけません
そうなってくると休みの前後で調整したり
休んだあとはメールや机を見るのが恐ろしいです
急な休みだけでなく
毎週公休日の木曜日前後は
休みに合わせて仕事をするだけだから
ほんと一人で仕事してるみたいなもん
元々正社員でずっと働いていたので
パートだろうがなんだろうが
自分の仕事に責任をもつというのは
社会人としてあたりまえだとは思います
けど、それって休みやすいか!?って疑問です。
休んだあとのことを考えると
休みたくないと最近思ってしまいます💦
社員からしたら休んだら休んだで何とでもなるし
休み明けやってくれればいいと思ってるんだろうけど…
仕事が溜まると自分の首が締まるから
毎日15時半までに終わらせるためにバタバタ
困ったら言ってね!とか言ってたくせに
いざ判断に困って定時も近いから
助け舟を出してもヒントくらいしかもらえなくて
結局自分で何とかするしかなくて
なにかがポキっと折れた音がした
1日あんなに頑張って働いても
最後はできなかったことを謝って
申し訳ないとお願いして帰るだけ
誰かと話すでもなく
事務所にひとり、なんか涙出る
- 0718🦥(2歳4ヶ月)
はじめてのママリ🔰
日頃から業務を他の人と共有していて、他の人でも補えるから。
休む理由をいちいち言わなくていい。
という理由かなと思ってます。
うちの会社は自由に休めますが、
計画的に休む時は、自分の仕事はもちろん自分で調整するのが前提なので、
休み明けは、メールチェックからほんとに大変ではあります😂
場合によっては、それだけしわ寄せが休み明けにくるのは、仕方ないですが、
急ぎの処理だけは、他の人がやっててくれています。
あとの業務は1日休んだだけで、他の日で自分で賄えるなら、休みやすいとは思ってます。
0718🦥さんが1日休まれて、仕事が溜まったとて、他の人にとっては支障ないなら、休みやすい職場なのかなと思います。
コメント