※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後5ヶ月間近の赤ちゃんです。どうしても外せない用事があり、赤ちゃん…

生後5ヶ月間近の赤ちゃんです。

どうしても外せない用事があり、赤ちゃんも連れて行くしかなく、更に交通機関を使うことが諸事情あり難しかった為車で往復12時間近くの距離の移動をしました💧(1泊2日です。)
なるべく負担にならないよう、こまめに休憩をとり外の空気を吸わせたり、トランクで少し体を動かしてあげる時間を取ったりして過ごしました。常時機嫌も良くミルクもいつも通り飲み、寝る時間も程よく取ることができました。

ですが普段便秘気味なのに車に乗って移動してからかなり便が出るようになりました。最初はいつも通りの便だったのですが、だんだん色が緑から黄色になり、形もゆるくなり最終的には水っぽくなりほぼオムツに吸収されるレベルになっています。更にいつもより酸っぱい匂いもしています。

今も機嫌は良く、ミルクを吐いたりもせず、熱もなく過ごしています。
初めての長距離移動に疲れを感じたせいか、ミルクを作る際用事があった知人の家でお湯をいただいたのですが普段飲み慣れない土地の水を利用したせいでしょうか。

暖房が効いていたせいか風邪をひいてしまったのか少し咳もしています。

機嫌がいいから大丈夫なのではと家族は言っているのですが、とりあえず様子見で大丈夫でしょうか?
帰宅して丸一日経っていますが特に便と少しの咳以外は何も変わらず過ごしております。

心配性な質問かもしれませんがご教授いただけると嬉しいです、、、😭

コメント

はじめてのママリ🔰

熱がなければ少し様子をみます。
咳がひどかったら病院連れていきます🏥

ぱんだ🐼

胃腸炎か風邪でしょうか。咳してるなら、何かはひいてますね。。
心配しますよね。
下痢止めはないので、整腸剤が出されるかと思いますが、まだ小さいので私なら念のため明日病院連れていきます。お腹の音も聞いてもらえるので。
連休入ってしまうので。

お大事に。。

ママリ🔰

大丈夫だとは思いつつ心配なのと三連休なので明日受診して安心して連休過ごしたいです!