※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園年少男の子ママです🩵息子は繊細なタイプで、幼稚園で誰かが怒られ…

幼稚園年少男の子ママです🩵

息子は繊細なタイプで、幼稚園で誰かが怒られていると、泣いてしまうそうなんです😭

昨日、今日も泣いてしまったそうで。自分が怒られているわけじゃないのに、、、

性格だと言われたりしますが、発達障害、自閉症と関係するのでしょうか?

同じようなお子様いますか?お話聞きたいです。

ちなみに発達検査を受けたらグレーと診断されました。
自閉症は所見なし、でした。

コメント

o

色んなママとお話してますが、周りにそんな子が結構います!
小学生になってもいます!!

なので特別なにかあるわけではなく、普通のことだと思います!

momo

幼稚園の先生たちに
おっとりしてるとずーっと言われ続けてきた息子も
同じタイプでした😅

他の子が怒られてるのを聞いて
一緒にしょんぼりしてしまったり笑

ただただ性格の1つでした🥹

はじめてのママリ🔰

それだけならどちらかというと発達障がいというよりHSPかな、と感じます🤔

私自身が子供の頃めちゃめちゃ感受性豊かで、怒られている子を見ると泣いてしまう、怒っていた先生に対して怯えてしまう、自分の意見を言おうと思うと涙ぐんだりする(これは今もです)、などなど息子さんと同じ感じでした💧
小学生の劇で役が自分に入り込み過ぎて泣く演技がガチで泣いてしまったり😂

今でも災害関係や看取り、事件などのテレビ番組や動画を見ると涙もろいので泣くことも多いですし共感性が高いんだと思います。


かといって障がい、病気ってわけじゃないのでただ敏感で繊細さん、という感じで性格として捉えたらいいと思います😌

考え込んで思い詰めたりしないよう、適度にストレス発散したり、否定せず話を聞いてあげるだけでも安心すると思いますよ!(あなたに怒ってるんじゃないんだよ!?など怒ったりすると逆効果です)