ママ(私)が育児してるから自分はしなくて良いでしょと言う旦那がムカつ…
ママ(私)が育児してるから自分はしなくて良いでしょと言う旦那がムカつきます。
赤ちゃんが寝言泣きで何回か起きるのですが、旦那はそれに対して何も気にならないらしく、私が抱っこしてあやしてるから自分は必要ないでしょという考えみたいです。
旦那がちょうど他の部屋に寝に行こうとしてる時に赤ちゃんがギャン泣きで起きたのですが、それにピクリともせず旦那はドアを閉めました。
それに対して私が怒りましたが、旦那は「俺が駆けつけたところでママが抱っこしてるんだから俺いる意味ないじゃん」と言われました。
旦那は連日仕事休みなので仕事で疲れてるとかないです。
赤ちゃんが泣いたらお互い気にして2人で育児していきたかったです😔
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
1人目のとき、それでイライラすることありました🥲なのでこちらが抱っこする前に「泣いてるよ」「パパ~って言ってるよ~」など言って抱っこしてもらったりしてました😅笑
みみ
私の旦那も子供泣いてるのにあとから聞いたら寝たフリされてました😇
意味ないというか抱っこ変われよ!!!
ですね😇😇😇
二人で育児していきたかった気持ちがめちゃくちゃわかります💦
私のところはもう修復不可なのでせめてはじめてのママリさんの夫婦は中取り戻せるといいですね😭
-
はじめてのママリ🔰
寝たふりうちの旦那もあります😭
ムカつきますよね!!!
「抱っこ変わるよ」とか「赤ちゃん寝かせたら俺寝るわ」とかママに対しての配慮がないのかなと思いました💦
YouTuberの助産師ヒサコさんが「赤ちゃんが夜泣きしたら旦那と2人で起きて抱っこしながら夫婦の会話してる」って言っててすごい羨ましかったです😭
うちの旦那もめんどくさがりですし、寝てる時AirPods付けてるので赤ちゃんの泣き声で起きたくないんだと思います😔💦- 1時間前
はじめてのママリ🔰
こんな父親いる意味ないってご自身で理解してるんでね!すごーい!笑
本当むかつきますね😇
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ💦
ネトフリばっかり見ててムカつきます😫
共感ありがとうございます😭✨- 1時間前
i ch
本当にいる意味ないともし主さんが感じるなら、離婚話する勢いで良いと思います。
究極の選択つきつけられて、そこで変わるか変われないかで本当の人間性がわかると思います。
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうですよね💦
すぐに赤ちゃんを義母に預けようよ!とかも言ってきます。
まだ父親としての自覚がないんです😫- 1時間前
空色のーと
俺いる意味ない?それが子供だけの話のうちに行動改めた方がいいわよ。
泣いてる子供に見向きもしない父親の必要性ってなんだろうって考えるのも時間の問題ね。
くらい真顔で言っていいと思います😒
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りだと思います😭
子どもに物心ついてきたら「ボク泣いてるのにパパは駆け寄って来てくれないんだ」って絶対なりますよね💦
ここ最近毎日喧嘩してます🙀- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ムカつきますよね😫
お前の子なんだよ?って思います💦
私がいるから自分はいいやじゃなくて泣いてるんだから少しは気にしろよと思います🙀
泣いてるよ!って言うと「え、ママがいるから良くない?」って言われます😫
はじめてのママリ🔰
じゃあいつやるの??と思っちゃいますね😂自分は赤ちゃんのこと気にならなくても私は気になるので、私のことを気にしてやれ!みたいなことを言った気がします🥹笑
はじめてのママリ🔰
それ良いですね💡
明日伝えてみようと思います😭
赤ちゃんが機嫌良い時は遊んでくれたりしますが、自分が眠かったり疲れてたりすると自分優先するタイプなんです😰