2歳児の途中入園について現在、実家の会社の事務(在宅)しているのですが…
2歳児の途中入園について
現在、実家の会社の事務(在宅)しているのですが
来月から正社員(月16日160時間勤務)で働く予定で、
今月末までに市役所に途中入園の申請に行く予定です
市役所に提出する紙(仮申込書)に職業記入する欄が
ひとつしかないのですが 新しく始める正社員のみ
書いたらいいですかね?
在宅勤務はお休みの日やお昼休憩が長い職場なので
隙間時間にちょこちょこする予定でいます
旦那が24時間勤務の交代制で月14日勤務
私が16日勤務で、
父母のうち指数の低い方で見ると記載があります。
ということは、旦那ですよね…
月16日以下が9点、該当はこの項目のみなので合計9点…
他の方と比べると圧倒的に不利ですよね😓
指数はおそらく旦那でみると思うので
私が就労証明書も2つ提出する意味ってないですよね…
正社員の就労証明書だけでいいんでしょうか💭
田舎ですが、最近市役所の方に尋ねたら
どこも10人待ちくらいと仰ってたので
この点数では無理ですよね💦
どのみち4月からは年少さんなので途中入園落ちたら
3月までは、一時保育&たまに親に預ける
これでがんばって繋ごうと思いますが、
一時保育〜15時までしか預けられないし…
子供のイヤイヤ期MAXすぎて預けたい…しんどい😹
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月)
はじめてのママリ🔰
今の在宅勤務の仕事も続けるならダブルワークになるので、職業欄に2箇所書いておくのが無難かなと思います。
自治体によっては過去の就労実績も加味して点数つける場合もありますし、現にダブルワークされるなら万が一内定した際、就労情報は園とも共有する可能性もありますので、今の職場分と2枚提出した方がいいかなと思います。
コメント