※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2人目迷って一年経ちます…どんどん歳の差が開いていく…なかなか決断がで…

2人目迷って一年経ちます…
どんどん歳の差が開いていく…
なかなか決断ができない…

世間的に一人っ子が少ないから、みんなと違うから2人目が欲しいのか
ほんとに心から欲しいと思っているのか分からない

兄弟いたら兄弟で遊べるだろうし遊んでる姿は見て見たい
息子がお兄ちゃんになる姿も見て見たい…
賑やかな家族に憧れてるしもう1人いたら賑やかになるんだろうな、楽しい事が増えるし息子も楽しいだろうな…

ただ、お金の問題や息子が4歳になってやっと落ち着いて余裕のある毎日を手に入れたのに
また妊娠出産赤ちゃんのお世話というあの目まぐるしい日々を送る事にビビっていて…
2人目産むなら私もフルタイムか正社員で働く事は必須で今は扶養内パートで自分のペースで働いていて気持ちの余裕がなくなるのも怖くて…

でもチャイルドシートなど赤ちゃんのものがなかなか捨てられなくて…
心のどっかでもう1人と思っているのかな…

今から妊活初めてもすでに5学年差…
毎日悩んで悩んで悩みまくっています…

こんな風に悩んで一人っ子にした方、
または2人目産んだ方、
決断した気かっかけを教えて欲しいです😖

コメント

ももこ🔰

6歳差で生みました。
上の子が妹を欲しがったのがいちばんの理由です。
上の子3歳くらいからずっとほしいほしいと言ってたんですが、6歳差になってしまいました☺️
6歳でお世話する必要もなくなりかなりラクになったところに新生児でぶっちゃけバタバタだったし、寝不足がほんとキツかったです。

今正社員時短で働いてますが毎日慌ただしいです💦
でも上の子が下の子をあやしてたりご飯あげてくれたり一緒に遊んでるの見ると産んで良かったと思います。

プレデリアン

決断できずに凄し息子が可愛いい赤ちゃん欲しいと言われて決断できて7歳差で娘が産まれました☺
赤ちゃんのものはベビーカーと車のチャイルドシート以外引っ越しで捨ててしまいましたが笑
久しぶりの赤ちゃんに夫とメロメロで上の子も嫉妬せず大事にしてくれてます☺
今は8歳1歳で手を繋いで歩いてる姿二人の背の凸凹が目茶苦茶可愛いです☺
そして何より、年が離れてるからどちらかが風邪引いたりしたら上の子が自分の部屋に籠ってくれるので感染は全て防げてます!
これは本当年の差のメリットです✨

より

諦めきれず、8歳差で産みました。
周りはどんどん2人目できていくのに、うちだけはいつまで経っても授からず、一時期はもう一人っ子でも、、、と考えた時期もありました。

しろくろ

7歳差姉妹です👭
うちも長女が兄弟欲しがったことで私も頑張るしかない!と産みましたが、年の差あるので即戦力になってくれます🥹
一緒に可愛がってくれます!
自分のことは自分でできるのも大きいです。
うちは旦那が家事育児しないので私が2人目産む気なくしたので、チャイルドシートやベビーカーなどほぼ買いました😂
賑やかで楽しいですよ〜!