※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚して初めての帰省です。旦那の家族は親戚ワイワイ系私の家族は親戚…


結婚して初めての帰省です。

旦那の家族は親戚ワイワイ系
私の家族は親戚付き合いなしでどんな時も家族3人で過ごしてきた系です。

育ちもあり、大人数ワイワイがとにかく苦手です。

義母には話していて、多分?理解されてます。
なので、私達夫婦が帰省する事は旦那の兄弟には言わないと言ってくれました。

ですが、旦那の義姉さんが義母から私達の帰省の話を聞いたのか、義兄さん家族に伝わってしまいました。

今までは旦那が帰省する=義兄さん家族も来る(甥っ子姪っ子が旦那大好きだから)流れだったようで、当たり前に来る流れになりました。

これは義母にまた再度お話ししてもいいと思いますか?

義兄さん夫婦も私の事情を理解してくれると思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

気持ちは分かりますが、正直大人になってまで大人数苦手だからって理由でそのようにお願いするのは恥ずかしい事だと思います💦
しかも従兄弟とかならまだしも、義兄弟ですよね。
私も大人数は苦手ですが、旦那の叔母達とも我慢して会ってます。
結婚ってそういうものだと思うので、内心嫌だなと思っても多少の付き合いは仕方ないですね💦
これが頻繁にとかなら、お断りして良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    もしお嫁さんがそんな感じだと他の人が知ったら、ちょっとめんどくさい子だなって思われる可能性の方が高いと思いますか🥺?

    • 40分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと面倒くさいというか、そんなお願いしてくるなんて失礼だな、非常識な人だなって思います💦
    旦那さんが1人で帰省する事が無いなら、必然的に旦那さんも兄弟に会えなくなってしまうって事ですよね。
    自分のわがままで姪っ子達や義兄弟が旦那さんに会えなくなるのはどうなのかなと思ってしまいます😣

    • 23分前
もも

お気持ちはわかりますが…この先も、お兄さんや甥っ子達に会えなくなったら旦那さんが可哀想ですよ。
私の事情に全員あわせて下さい!など、ちょっと強引じゃないですか?
再度、義母に話すのではなく…旦那さんへ相談という形が良いと思います。何故、旦那さんをとばして義母なんですか?
旦那さんへ気持ちを話し、せめて慣れるまで隣に居てもらうとか…1人にならないよう気にかけてもらうとか…会うのを短時間にしてもらうなど、お願いしてみてはどうですか?
もしかしたら甥っ子達が、お姉ちゃんも一緒に遊ぼうってママリさんに言ってくるかもしれませんよ?
嫌でもこれから長いお付き合いになります。最初から拒絶せず、ほどよい距離感で関われる方法を探してみて下さい^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    旦那にはこの事は話してて、好きにしたら?理解してくれるんじゃない?みたいな感じだったので、私が義母とやり取りしていました。

    私のようなお嫁さんはめんどくさいと思われる可能性の方が高いでしょうか?

    • 39分前
ママリン

お気持ちは分かりますが、頻繁に会うわけではないのであればご親戚の方々とお会いするのは有りかな、と思います。
『私は大人数が苦手なので、帰省の時は集まらないで下さい』は少し気が引けます。結婚されて初めての帰省とのことでしたら、ご親戚の方々とお会いする頻度は少ないのではないのでしょうか。

何度か顔を出して、たまに疲れたなという時は「風邪気味なので今回はご遠慮させて頂きます」など言い訳を作って凌ぐのも良いかと思います。