※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義理のお母さん良い人だけど、段々と苦手になってしまった人いますか?子…

義理のお母さん良い人だけど、段々と苦手になってしまった人いますか?
子どもが産まれてから、いつの間にか鬱陶しく感じてしまうようになりました。
本当に些細なことなんです。
家に遊びに行く度に服を渡されるとか。(ほとんど西松屋)
趣味が合わない派手な靴やアウターもあったり。
プレゼントは毎回張り切って用意してくれるんですが、場所の取るものだったり。
事前に話には出ますが、要らないとは言えず。そんなわたしも悪いんですが。
育児のアドバイスとか言われるけど、昔のやり方だったり、私も知ってるような内容だったり。
約束の時間よりかなり早い時間に来たり。
子供に甘いものを食べさせたがるとか、ご飯の前に少し食べさせたり。
専業主婦で、まめで世話好きなところも鬱陶しく感じてしまうのかもしれないです。
最近近くに引っ越してきて、子どもにあまり懐いてほしくないとさえ考えてしまいます。。酷いですよね。。自分の性格の悪さにも嫌気がさします。
こちらから言わない限りは向こうから我が家に来ることはないですし、こちらからたまに遊びにいく程度です。遊びに行ったら夜まで居ないといけないですが。
いつも私にも気を遣ってくれるし、一般的に見れば優しくて良い義理両親で恵まれてるんだろうなと思うんですが、最近子供を会わせるのがなんとなく憂鬱なんです。。

コメント

初めてのママリ🔰

分かります︎;;
私は妊娠してから義母が苦手になりました、、。凄くいい人なんですが少しお節介🥲ランチとか連れてってくれたり野菜とか果物もくれるんですがぶっちゃけ食べきらないし、、。家がすごい近いから赤ちゃん産まれたら頻繁に来るのかなとか。懐いて欲しくないなって思ってしまいます。

ママリ

ご主人はなにしてるんですか?😅うちは主人が、義母に「子育てに関して口出ししてこないで」とか「そんなものいらない」とか言ってくれますよ!

みい

自分のことかと思いました😭
めちゃくちゃ気持ちわかります!!!
うちもはたからみればめっちゃいい義母じゃん!ってなるんですが服もまたキャラクター?だし子供のこともこうだったよ!というけど旦那の子供の頃とは性格全く違うからなんの参考にもならないし自営なのでほぼ専業みたいな感じで家にいます。
ご飯前にお菓子やらアイスやら…そうなるともちろんご飯は食べないです🥲
なにより義実家いくとなーんにも言うことも聞かないのでこちらもイライラするってのはあるかなと思います😭

はじめてのママリ🔰

同じです🙋‍♀️
当時義実家経営の手伝いと敷地内同居してました。預けないといけないことが多々ありそのときにいろいろ干渉してきたりで本当に嫌いになりました。
義母好みの服渡してきたり離れてる間に勝手に着替えさせられる
それも濡れてしまったからとわざとらしい理由つけてきます。

これあげていい?と赤ちゃん用のお菓子やブドウ糖入りのベビー用ドリンクあげさせようとしたりもありました。
砂糖はある程度の年齢から始めたいと言ったのに勝手にあげてました。
4ヶ月なのにミルクではなく果物つぶした果汁や白湯もあげてましたね。
事後報告で驚きました。
今の時代その指導はないので。と今後はやめてほしいニュアンスで言いましたがやめてくれませんでした。

現代の育児法が違うことを知ると事あるごとに昔はそんなのしてなかった、昔は、昔は〜と言ってきて気持ち悪かったです。
今は今じゃBBA!って心の中で叫んでました笑

口つけた箸で食べさせたりとか何度言っても通じなくて本当他にも色々揉めたことたくさんあります。
子供産まれてから義実家も旦那も嫌になりました。

義家族との関わり大変ですよねー。

せな

めちゃくちゃ共感出来てついコメントしてしまいました🥹
趣味の合わないプレゼント超ありがた迷惑ですよね〜、、まあ私は義母に対して罪悪感とかないので子供が使わなかった〜とか言って売るか捨ててますけど(笑)
ご飯の前にお菓子やらなんやらを食べさせるが地味にイラつきますよね🫩
私の場合義母の前では愛想笑いして裏では「このカブ大根が!!」と愚痴って発散してます🤣🤣
大丈夫です!はじめてのママリさんは性格悪くないですよ〜てかむしろ嫌悪感抱くのが普通かと!😊

あひる

私のことかと思いました笑
私は妊娠してからだんだんと、、、
今は出産直後よりマシになりましたが、やっぱりどうも嫌な気持ちになること多いです。
家が道挟んですぐなので、外出時に偶然出会わないように気を遣ってしまうほどです。
服とか西松屋なら自分で買うからーって思っちゃうんですよね。←性格悪っ
ご飯も結構味濃いめのものあげたり(普段の味付けが濃いめ)、甘いものもこれ食べれるかなとすぐ食べさせようとしたりします。。
だけど子供はばあば大好きすぎて、玄関出ると真っ先にばあばのうちに向かって歩き出してしまうので、嫌です。
あと、一緒に外出すると、当たり前のように子供が乗ったカートを押して、ちょっとあっちいってくるねと、すぐ2人きりになろうとするのもめちゃくちゃストレスですー
妊娠する前は実母より好きだったんですが、今は本当に嫌。。。