コメント
微糖
初産の時は軌道に乗る前まで時間かかり、金剛で退院しました!1ヶ月もしないうちに完母になりました。
友人は初産の時から溢れるくらい出たと言っていました。
経産は分娩台の授乳からでましたが、カンミ希望でしたので薬で母乳止めましたよ。
はじめてのママリ🔰
経産婦さんとかであれば別ですが、最初からドバドバ出る人の方が少ないです🥧基本、入院中は母乳➕ミルクです!
ミルクは産院でもらえて、余ったものも持って帰れるはずなので退院までに用意できれば大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはりそうなのですね💦
ミルクは貰えることが多いんですね!退院までに必要になる可能性が高いと思っておきます!!- 1時間前
はじめてのママリ
3人目育てていますが
毎回母乳がある程度安定するまでは
哺乳瓶使用してミルクあげていましたよ🍼
産後すぐに母乳だけでいける人は
中々レアだと思います😳!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🙇♀️
やはり皆さんそうなのですね🙌
母がすぐ出たタイプみたいでミルクは要らないよと言われたのですが、
人によるだろうなと思い質問しました!
必要になると思っておきます🫡- 1時間前
初めてのママリ🔰
初産の時は退院後もミルク足してましたが、2人目以降はずっと完母でした!
でも乳アレルギー防止の為にもたまにミルク与えた方がいいそうなので、ひとつは持ってた方がいいかと🤔
また、乳首の形や大きさによっては赤ちゃんが上手に吸えない事がよくあると思います。
母乳が出ても吸えないと意味無いですし、吸ってもらえなかったら量も減っちゃうので念の為哺乳瓶と使い切りのミルクくらいは用意しておいていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🙇♀️
ミルクは乳アレルギー防止になるのですね!!
元々1日1回はミルクをあげたいと思っていたのですが、母から完母の方が良いと言われ悩んでいました。
(私は完ミ育ちです)
そうですよね、最低限用意したほうが良さそうですね🙌- 1時間前
noripi111
長男は、全くそんな悩みなく完母でしたが、下2人は産院が違うからか、ミルク足す前提で入院中の育児でした。
次男の時、周りのママ見ててもたくさん出る人もいますが、自分含め、ほとんどの人が半分足りない感じでした!
なのでミルクは産後すぐから必要でした💦
退院した足で買えばいいと思うので、無理に今から準備しなくてもいいと思いますよ😊
母乳だけで退院できるなら、それに超したことないですし!
長男は、後者の方でした🙌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🙇♀️
やはり最初から十分に出る方なんて少ないですよね、、!
確かにそうですね!😌
必要に可能性だけ頭に入れておきます!!- 1時間前
みい
娘が初産でしたが、なかなか軌道に乗らず…母乳外来通って指導受けてもほぼ出ずにミルク寄りの混合でした💦
体質次第のようです😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🙇♀️
私も初産婦なので、すぐに出ないのでは?と思ってました💦
その方によって違いますもんね😶
元々混合にしたいと思っていましたが、その時の状況に応じて判断したいと思います🙌- 1時間前
はじめてのママリ
2人ともすぐ出ましたがミルクも必要でした🍼
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🙇♀️
出る量によっても変わりますもんね😌
基本的には必要だと思っておきます!!- 59分前
まちゃん
1人目の時からミルク足さなくていいくらいおっぱい出てたので
ミルクも哺乳瓶も必要ありませんでした!
同じく母乳じゃ足りなかったら
退院してからミルクや哺乳瓶買おうと思ってて
足りるなら、とそのまま買わずに
完母で2人とも育てました😃
なんなら母乳パッドからも溢れて
服もビシャビシャだったし
ガッチガチの岩みたいになってて激痛でした💦
こればっかりは体質なのでわからないので
入院中に助産師さんに相談して決めてもいいと思いますよ🙆♀️
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます🙇♀️
やはり人によるんですね🙌
必要になる可能性が高いと頭に入れておきます!!