※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【産後パパ育休後】産後パパ育休が終わり、今週から主人が仕事復帰しま…

【産後パパ育休後】

産後パパ育休が終わり、今週から主人が仕事復帰しました。

今日、土曜日も出勤になった、日曜は後輩とデイキャンに行くと連絡がありました。

復帰した途端にこうなんだ…と思ってしまって自己嫌悪。

休み中も積極的に育児家事してくれた方だと思います。ただ、母乳は仕方ないのですが、追加のミルクを作ったのは1回、哺乳瓶を洗ったのは数回。ミルクをあげる時も夜中は半分寝ていて、哺乳瓶が変な角度で飲めずに可哀想なので私が交代することが度々…。

仕事復帰前日からは別々に寝ていて、泣き出すとスッと寝室に消えていきます。

元々、専業主婦なら家事をするのが当たり前だよなーと私の妹を見て言っていたので、復帰してからは家事育児は自然と私の仕事だよねという感じで。ただ口では無理しないで、横になりなね。と言ってきます。という事は、私がやるべきだけどって話だよなと。

他にも私が切迫早産で数ヶ月入院した分の保険給付金を当てにしている?感じの発言もあり…スマホをそろそろ買い替えたいなーなど。昨日は突然、数千円のアプリがブラックフライデーで安くなってるから購入しました。普段ならしません。

ただ本人は本気で育児をしていると思っていて…文句?思い?も伝えられません。可愛がっているのは伝わってはきます。確かに家事はしてくれていたので感謝はしています。家事のできる旦那で良かったねーと自画自賛していたので、何か言うのも今後に影響しそうだし…

切迫からの入院中に家事と娘のことで我慢してるんだから、退院したらキャンプ行くからねと言われていたので、行かないでとも言えず。行ったら行かないとは思いますが、ずっと根に持つと思います。ただ、私は何も我慢してなかったとでも?悠々自適な入院生活していたと思ってる?実際は両腕に点滴の跡だらけ、ずっとベッドの上での生活だったのにとモヤモヤしてしまって…

私は家から出るのが億劫になっていることもありますが、歯医者などで1時間でも預けるのが悪いと思ってしまって急いで帰っていました。主人は買い出しに出掛けると2.3時間は帰って来ず。色々な所を回って帰って来ます。

色々と助かる、感謝だなと思っていたのですが、仕事復帰した途端に土日家を空けるという感じで、あーそうなんだとガッカリしました。

長くなりましたが、愚痴らせていただきました。

コメント

ぴの

生後1ヶ月、産後1ヶ月の妻をおいてキャンプ!?ありえない!!と思ってしまいました😵
確かに旦那さんも我慢してたこと、退院したら行くねと言っていたことはわかりますが、本当に自分のことができるのってもっと先のことでは…。育休が終わったら育児しなくて良いなんてことはないですよね。
自画自賛発言にもイラッとしますし、言いたいことグッと堪えてるママりさん逆に尊敬です。私ならキレてます😅
思っているモヤモヤを少しでも伝えられると良いですが、難しいですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    デイキャンだからと連絡がきたので、土日家にいなのねと返してみました…笑

    土曜出勤は午前中、デイキャンは夕方までだからと😅朝から夜までじゃなければ大丈夫と思っているようです…私が素っ気なく返事したので、土日は夕飯作るからね!と来ましたが…

    それがなければ、土日も私だったのねとひねくれた考え方をしてしまっています。3週目から抱っこ抱っこで肩、背中、腰、腕が悲鳴をあげているので土日だけでも抱っこを分担して欲しかった…

    そして、きっと土日朝からということは寝るのも別々で夜中対応も私なんだな…としんどくなっています。もはや、本当に仕事?デイキャン?と疑ってしまう精神状態です💦

    • 1時間前
  • ぴの

    ぴの

    その意気です!笑
    「最近魔の3週目なのか抱っこしっぱなしで体つらくて…。家にいる時間だけでも抱っこ変わってくれない?」ってサラッと言いましょ😗
    もともとママは家事、パパは仕事って別れていたようなのでパパは夕飯作るってだけでも手伝ってあげてます感満載ですね。
    でも育児は2人でするものだと思います。してほしいことどんどん伝えてみてください。

    • 58分前