同居です。パートから帰ってご飯作ってるとき、子どもたちは割とゲーム…
同居です。パートから帰ってご飯作ってるとき、子どもたちは割とゲームなどしてすきに遊んでます。手が離せないので、遊んでてくれた方が助かるのですが義両親や義妹が「宿題終わってないんでしょ⁉️宿題してから遊ばないと❗」とごく当たり前の事をいってくれて助かるのは助かるのですが、そこから子どもたちが不機嫌になり言い合いになり、仲裁にはいって私も子どもにキレてカオス過ぎてもうめんどくさいです…
正直義両親と義妹の一言がいつもありがた迷惑なんです。
確かに宿題してからゲームする癖をつけなければあとで困るのですが、とにかくその言い合いの時間がめんどくさすぎて…ほっといてといいたくなります…
親として叱り方も試されてる気持ちになりすごくしんどいです
私が悪いのはわかるんですけど、宿題は結果的にきちんとしてるので余計なことしないでという愚痴でした…批判はいりません
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ
そんな余計な一言言うなら宿題見ててくれるんだよね!?ちゃんと終わるまで責任取るんだよね!?って思いますね💦
言うだけ言って終わりならいちいち家庭のルール?ややり方には口出して欲しくないですね🧐
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢宿題をみてあげたいのにご飯つくらなきゃいけないからそれもできないし、子育てにここまで口出されてもう別居したくてたまりません
はじめてのママリ
義妹さんも一緒に同居されてるのですか?💦
はじめてのママリ🔰
そうなんです…同居というより、独身なのでしょっちゅう理由つけて帰ってきます。今月はほぼいました😢