※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

この間6歳になった年長の娘がいます。娘は1日に何回も抱っこしてーと…

この間6歳になった年長の娘がいます。
娘は1日に何回も抱っこしてーと言います。
できる時は都度、抱っこしてあげてました。
しかし!この前の就学前検診で並んでいるときにママ抱っこーと言ってきて、娘に申し訳ないけど恥ずかしかったです。
だって抱っこーなど言ってる人、誰もいなかったので。
甘えさせすぎました😰
6歳でも抱っこーという子がいる方いますか?
一人っ子でシングルマザーです。だから寂しい思いしているのかな😭

コメント

i ch

うち一番下の子6歳年長ですが、まだまだ抱っこ言います😅
朝起きた時とか歩くのしんどくなった時とか。
そして一番下の子なので、私も抱っこ出来てしまえるんですよね笑
出来る時は全然してあげて良いと思います。
重くてしんどい時とか、人がいて恥ずかしい時は断って良いし、ずっとは続かないので私は全然良いと思います✨

上の子達小学生になると、私から抱きついたら「きもい」とか言われる始末なので、もっと抱っこしとけばよかったと今になって思います✨

boys mama⸜❤︎⸝‍

年長の時は抱っこーって言ってましたよ😊
2年生の今はひっついたらやめてー!と言われるのでひっつきたいです😂😂

しぃ

7歳小一の息子も前まで抱っこーて言ってきたり、夜もなでなでして、トントンしてと言ってきます笑
座ってたら膝に乗ってきたり、膝枕されにきたりしてます🤣

れい

2年生なのでさすがに外では言わないですが、うちの上の子も家では膝の上に座ってきたり、抱っこー!ってふざけながらではありますが、言ってきますよ🤣
お友だちのママとかと話してると意外と家では甘えたり、同じような子も結構居るので、まだまだ甘えたいんだなぁー!って思ってます😁!

はじめてのママリ🔰

6歳年長娘がいます!

たまに言われますよ☺️👍🏻