子供が2歳になってから育児が全く上手くいかなくて、何も出来てない自分…
子供が2歳になってから育児が全く上手くいかなくて、何も出来てない自分が嫌になります…
すぐイライラして投げ出してしまう自分が嫌です。
ダメだっていう自覚あるのに出来ない自分が嫌。
母親なのに母親の役割全然果たせてない。
シングルになって実家暮らしで、私の母に頼ってばっかりになってしまう。
子供と遊ぶのもしんどい。
YouTube見せてる時と寝てる時が1番大人しくて、可愛いと思える余裕が出る。
こんなの、母親じゃないですよね
ダメなのは分かってるけどYouTubeずっと見せてます。
それしか出来ないです…
ちょっと待ってもらう時とかもずっと見せてしまいます。
そのせいで依存しちゃってYouTubeないと何もできない子にさせてしまいました。
朝の着替えもYouTube見ないとできません。
全部私のせいなんですが…
子供がイヤイヤして言うこと聞けない時も怒るだけじゃなくてちゃんと躾しなきゃいけませんよね、私それも出来てません。怒って、子供が余計に癇癪起こしちゃって、あぁまたやってしまった、の繰り返し。
もっと普通に育児したい。
上手くなくても普通になりたい。
普通の母親になりたいのにそれが出来ない自分が本当に嫌で仕方ありません。
自分でADHDを疑うようになり、、ほんとにそうなんじゃないかって思ってしまって。
頭でわかってるのにちゃんと出来ないなんてただの甘えですよね、、
- りまま(2歳5ヶ月)
はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります😂
ほんとずっと相手するとか無理で大人しくYouTube見てくれ頼む。って思っちゃいますよね…
ほんとずっと真っ向から向き合うなんて無理です。おかしくなってしまいますよね。
頭でわかるのにできないの私もそうですやらないとってわかってるのにやらなきゃならないことはわかるのに体が動かなくて。、やった方がいいとかもわかるのに言われると腹立つし。ほんと人生向いてないなって思います
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です!
投げ出したくなりますよ!イライラもしますよ!怒鳴ったりもしちゃいますよ!反省の毎日ですよ🥲😭
一回YouTube見ちゃうとそうなっちゃいますよね!けど周りの子もYouTubeですし、今の子はYouTubeですよ!
良くないとは思いますが頼ってしまいます。
子供を生かしてるだけで立派な母親ですよ。頑張りましょう。
コメント