※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

助産師を目指すには看護師の資格も必要なんですね。自身が出産の時助産…

助産師を目指すには看護師の資格も必要なんですね。
自身が出産の時助産師さんの存在がとても大きかったので最近助産師なりたいなぁと漠然と思うようになりました。
ただ子育てしながら、働きながらというと現実問題厳しいでしょうか🥲⁇
子どもは現在2人目妊娠中なのでまだまだ学校にも通えそうにはないのですが😣
私もこれから出産する人の助けになれたらなぁ、なりたいなぁと思ってます🥺
採血とかできる気がしませんが…😂

コメント

5FAMILY

看護師と助産師の国家試験合格しないとなので相当勉強しないとですよね💦
友達が助産師ですが、本当にすごいなって思います。もちろん本人もですが親も。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます^^
    調べれば調べるほど、これ働きながらって相当険しい道なのでは…と思いました💦

    • 1時間前
はじめてのママリン🔰

かなり厳しいと思います…実習が大変すぎるしせめてお子さんに手がかからなくなってからじゃないと自分が折れると思います😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そうですよね…ただ今までのほほんとやりたいこともなく生きてきたのでやっとやりたいこと見つけたかも…とすごくワクワクしていて!
    何歳になってもいいので頑張りたいです🥹

    • 1時間前
ママリ

看護師なら働きながらとる人結構いますよ〜☺️
採血は慣れと感覚なのでおいおいです🤣

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    働きながら…本当に尊敬です…😱

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

看護学校や看護大学に通わないといけないですが、全日制なのでまず働きながら…というのができないです💦
私の通っていた看護学校で、ママさんも学年で数名いましたが相当な苦労をされていました。
家族の協力は必須だし、お子さんの行事には欠席ばかり。
でも乗り越えて今は看護師としてバリバリ活躍しています。
助産師はさらに勉強や実習が追加されますが、憧れますよね!
厳しい世界ではありますが、もしトライできそうであれば目指していただいてぜひ仲間になってほしいです😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥹
    現実かなり厳しく険しい道のりですよね😖
    家族はやりたいことなら背中を押してくれるとは思いますが、あとは私の頑張りとやる気次第ですよね😣
    助産師さん本当にすごいです…憧れです😭
    仲間になりたいです😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

働きながらでもなれるのは准看護師ですね。こちらは国家資格ではないので、助産師の道に進めないです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    そうですよね💦調べてみたらそんな感じで書いてありました🥺

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

有名人だと徳澤直子さんが産後に取得されていましたよね😊
芸能人なので、一般人とは事情が違うとは思いますが…シングルマザーとしてお子さん育てながら、すごいなぁと思った記憶があります

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます☺️
    シングルマザーで資格取得……🫨!?!?
    とてつもない努力をされたんだろうなと思いました🥲
    自分そこまでできるかなぁ…でも一度決めたらやり切りたいですね✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私は大学で看護師とりましたが、同期に小さいお子さんがいる方いました!
子育てしながらだと周りの助けは必須ですし、働きながらとなると相当大変だと思います。
でも、看護師って結構社会人からなりましたみたいな人多いので、みなさん努力されてるんだなあと思います。
さらに助産師とるとなると、相当な覚悟が必要になりますね😣

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥹
    相当大変ですよね、きっと今すぐに学校!!行動!!は現実問題厳しいとは思ってます🥲
    けど現在別の国家資格を持っていて、頑張って勉強すればきっと取れる!!頑張れる!!とやる気だけばバッチリです😂
    道は険しいとは思いますが、やっとやりたいかもということが見つかったので最後までやり切りたいです🥹

    • 1時間前
ママリ

お子さん小学生で、38歳くらいで看護師になり、そのまま附属の助産学校出て助産師になった同期いますよー🙋‍♀️
私は高卒からストレートで看護学校に入り、助産科もあるからその看護学校を選んでて、入学当初は助産師いいなぁと思ってたんですが、産婦人科の授業に来てくれた講師(助産師)の方がいろんな話をしてくれて、その中で中絶のお話も聞いて、私には無理だと思ったので助産師目指すのはやめました😣
幸せな出産だけではないというのを改めて教えてもらいましたね😢そのあたりも含め、受け入れられる覚悟も必要だと思います😣