※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【2人の寝かしつけ、どうやってますか?】2歳1ヶ月と生後1ヶ月の子がいま…

【2人の寝かしつけ、どうやってますか?】

2歳1ヶ月と生後1ヶ月の子がいます。
つい最近まで上の子を連れて里帰りしてました。
里帰り中は上の子を19時〜20時に寝かせて、その後のミルクを飲み終わったら寝かせるようにしていました。
遅い時は23時とかに寝かせてました。

しかし里帰りを終えたこのタイミングで下の子の寝る時間も見直して、上の子と同じタイミングくらいで寝かせたいなと思ってます。
お子さんが2人以上いる方、このくらいの時期は2人の子供を同じタイミングで寝かせられるものですか?

コメント

ママリ

下の子は19:30くらいにお風呂のあとミルク飲ませてそのまま寝かせる、上の子は20:30くらいに寝るって感じでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクを飲んでる間、上の子は静かに待っててくれますか?
    うちの場合下の子はミルク飲んでも寝ない、上の子は下の子のミルクが気になって寝ないので困ってます🤣

    • 52分前
  • ママリ

    ママリ

    一緒に行って座ってるか、リビングでテレビ見てるかって感じでした!

    • 31分前
はじめてのママリ🔰

同時寝かしつけしてます!

20時ごろ寝室に行き、下の子を授乳→そのまま寝落ちor満足して大人しくなるので布団に置く(その間上の子は近くで遊んでもらうかゴロゴロしてもらうかで待ってもらう)→上の子添い寝で就寝……といった流れで最近は落ち着きました。大体1時間前後かかってます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳で大人しくなってくれるの羨ましいです😭
    うちは下の子がミルク飲んでも寝ないのと、上の子は下の子のミルクが気になって大人しく待てないです😭
    やっぱり1時間くらいかかっちゃいますよね…

    • 50分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと難しいですよね…
    最近は授乳寝落ちパターンが少なくなってきてしまったので、ゆるねんトレを始めました🥲
    指しゃぶりでセルフねんね(善し悪しあると思いますが…)が出来るよう練習して、だいぶ成功率が上がってきたところです😭

    • 45分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ねんトレして自分で寝てくれるようになればだいぶ楽ですよね!
    うちの上の子が指しゃぶりでセルフねんねするタイプの子です。
    自分で寝てくれるなら指しゃぶりでもなんでもしてくれ!という気持ちです(笑)

    • 37分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!笑
    指しゃぶり否定派の方もいらっしゃるようですが、セルフねんねしてくれるなら指しゃぶってくれ……!という気持ちで見守っています😂

    うちは同時寝かしつけ出来るようになるまで2ヶ月弱はかかりましたが、だんだん慣れてくると思います!頑張ってください💪🏻🙇🏻‍♀️

    • 28分前
ママリ

2人寝かしつけ難しいですよね🥺私もちょうどさっき、2人寝かしつけについての質問投稿したところです🙋‍♀️笑

ぴよログ見返していたら、2ヶ月の頃は大体21時前後に寝ていました!うちは上の子が20時〜21時頃に寝るので、その後に下の子が寝るイメージです😴

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいです!
    やはり悩みますよね😭

    一緒に寝室に入って先に下の子を寝かしつける感じですか?

    • 49分前
  • ママリ

    ママリ

    我が家は今は別の部屋で寝かしつけていて、基本先に上の子が寝ます!その後下の子の部屋に行って寝かしつけています😀
    今後同じ部屋で寝るとしても、上の子を先に寝かしつけることになりそうです!

    • 27分前