同じような境遇の方いたらお話聞きたいです。強迫性障害、不安神経症、…
同じような境遇の方いたらお話聞きたいです。
強迫性障害、不安神経症、うつ持ちです。
何か仕事を始めると悪化するため、今後も仕事はせず
専業主婦の予定です。
8月から在宅で出来る入力の仕事を始めたのですが
結局、病気が悪化してしまい、10月は病院代10万くらいかかってしまい、情けないことに今後も在宅すら無理そうです…
本題ですが、同じように諸事情で
お仕事が難しい方いらっしゃいますか?
お金のことについて、将来に不安はありますか?
正直、共働きなら余裕をもって生活できるのだろうけど、わたしが働けないためそこまで余裕はありません。
まだ子供が小さいため、そこまでお金かかってませんが、
中学、高校となるともっとかかってくると思うし
大丈夫かな?と思ってしまいます。。
なにか対策はされてますか?
お話聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
診断されてはいないのですが、私は不安神経症とADHDがあると思われます🥺
いつもギリギリ耐えていますが、そう長続きしないだろうな…と思いながら日々働いています😞😞
旦那さんだけの給料で生活はできると思いますが、ママリさんと同じく、子供の進学や将来のことを思うと心配すぎて💦
ましてや結構遊びに行ったりなどの娯楽費を多く使う我が家なので、今辞めるわけには効かないと、そんな気力で働いています💦💦
1番私を支えているというか、原動力になっているのは休日の友達やイベントなどの楽しみと、日々の夜のネットサーフィン、ネトフリです♡笑
やりすぎだろって思うくらいご褒美あげていれば、なんとか保てたりします。。
あと、私の勤める会社にパニック障害とうつ病の方もいましたが、やはり働けるって思う時とそうじゃない時あるので、働けると思う時に出し切って、お休みをはさむって働き方でも良いのかなとも思っています!
はじめてのママリ🔰
働いてるのすごいですね。
働くとすぐメンタルダメになるので
もう働くことをあきらめることにしました。結局、給料より病院代のほうが高くつくという結果で、今回はさすがにもう自分でもうんざりです…
わたしも推しがいて、イベントライブなどはいったりしてるんですが
それもお金かかりますね…
なかなか思うように貯金が増えないので将来が不安です。。