首すわりと離乳食についてです。上の子は3ヶ月頃からぐらつきながらも、…
首すわりと離乳食についてです。
上の子は3ヶ月頃からぐらつきながらも、うつ伏せで顔を上げられるようになり、4ヶ月で寝返りをしていました。
ですが、下の子は、4ヶ月と5ヶ月の間くらいで、ようやく顔を上げられるようになり、そこからはぐらつきが減ってきたという感じです。
縦抱きにするとすわりきっておらず、倒れてしまうことが多いです。
たまに体はひねりますがほとんどひねりません。
あと2週間で6ヶ月になります。
首すわりの様子を診てもらうために毎月通院していますが、下の子に比べると上の子がそれなりに早かったので、ちゃんと首がすわるか気になります。
6ヶ月になってもすわらず、発達障害や病気などがない人はいるんでしょうか?
上の子は3400gで生まれ、下の子は2800gで生まれました。
体重は関係ありますか?
そして、まだ首がすわっていないので、離乳食も始めていません。
ほとんどすわっているけど、縦抱きでぐらついてたまに倒れるくらいだったら始めてもいいものですか?
次の通院は6ヶ月を過ぎた時なので、始めてもいいなら今から始めたいです。された
- ぽん(生後5ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント