※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

放課後等デイサービスを検討しています。どちらに通わせますか?①家から…

放課後等デイサービスを検討しています。
どちらに通わせますか?

①家から徒歩1分。
近くで便利。同じ小学校の子ばかりで親も子も知り合いが増えるかも。
マンションが立ち並んでるところの一角にあるので、生活圏、遊ぶところが一緒で、見慣れた場所なので子供も安心かも。室内は狭い。
とくに特徴があるわけではないが、系列が何件かある普通のデイだと思います。
デメリットは、近所すぎて放デイに通っている所を同じ小学校や保育園の友達、保護者にバレバレになる。
毎日通える。


②家から車で10〜15分。入り組んだ場所でちょっと行きにくい。
隣の学区なので、同じ小学校の子は1人だけ通っていてあとは他の小学校の子。
室内が広い、室内で走り回ってok、ボール遊びもあり、壁にらくがきもokの遊びメインのデイ。喧嘩もok、そこから学んでいこうスタイル。
ただ、この広い施設は小3くらいになると近くの戸建てに移動。(たまには遊びに来る)
土曜日の活動はあえて親に教えない。活動内容によって来る来ない選ばれたくないそう。
デメリットは同じ小学校の子がいないのと、何かあった時にちょっと遠いかも?
毎日通える。

どう思いますか??

コメント

まろん

①ですかね。
我が子は学校近くの場所に通っています☺️

  • まろん

    まろん

    個人的には活動内容を教えてもらったほうが安心します。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私も①ですね。
②は、預かり保育って感じですね。