※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

なんで実親や義親って同居なりし家の近くに住んで欲しいと言ってくるの…

なんで実親や義親って同居なりし家の近くに住んで欲しいと言ってくるのでしょうか?💦

自分が将来親の立場になって巣立った子どもに「家の近くに住みなさい。同居しない?」なんて絶対に言わないです😭

コメント

ままり

歳をとって、あれこれ自分の思うように行動が出来なかったり、物忘れがあったりなど不安になっているのかなとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり老後のことですよね😭
    近くにいるから助けなきゃいけないってなるのが嫌です🤢

    ありがとうございます✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

今はそう思ってても、歳をとってくると寂しくなったり不安になったりして、近くにいて欲しいと思うようになるのかもしれませんよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなりますかね😫
    でも自分の子が家庭持って幸せに暮らしてるのに自分の近くに住みなさいとかは言えないです😭
    図々しいおばあさんにはなりたくないです笑

    ありがとうございます✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

なんかあった時に助けてもらいやすいし、近ければ近いほど困った時に頼みやすいし気持ち的に安心だからかな?と思いました。
違う理由もあるのかもですが…

私はそれが嫌で、夫とも相談してどちらからも遠いところに家を建てて住んでます!😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり一番は助けてほしいからですよね😫

    実親も義親も両方とも近くに住んでほしいと言われていて意味がわからないです💦
    子どもや孫の幸せを祈っててほしいだけなのに自分たちの安心材料にしてて気味悪いです😔

    遠いところにお家建てたのすごいですね!
    もう安心ですね😮‍💨

    ありがとうございます✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

介護要員か、頼りたいからですかね。あとは、お互い近くにいる方が安心だからとかですかね🤔

私は息子にも娘にも「近くに住んで」って言っちゃいます😅
なぜかと言うと、私自身親と遠方で頼る人がいない中子育てしてるので、すごくしんどくて😓
娘が結婚して子供ができたら、
私みたいに1人で子育てしてほしくないからです。頼ってほしいし、助けてあげたいので近くに住んでほしいなーと思います😊
息子は…お嫁さん次第ですかね😂
子育て、助けてあげたい気持ちはあります。

同居は嫌ですがね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに助けてあげたいと思っている方だったら近くに住んでも良いなと思います🙆

    実親も義親も子育てに対して口出ししてくるタイプなので同居なんて絶対に嫌です🤢

    ありがとうございます✨

    • 1時間前