数年経てば産後の大変さって忘れるのでしょうか…。私自身、3人目産まれ…
数年経てば産後の大変さって忘れるのでしょうか…。
私自身、3人目産まれたばかりで寝不足もあり上2人の世話で毎日バタバタです。そんな中あるイベントのお手伝いにママ友から誘われました。仲良くしてもらってるしお祝い頂いたし、人手が足りない様なのでお手伝いに行く事にしました。できる事だけでいい、とも言われたので。けど後悔してます。寒い中赤ちゃん抱っこで連れて行くし私の体調もまだ優れないため🥲
私の事はいいんですが、子供3人いて産後間もないお母さんを誘うってどういう感覚かわからないです💦
その方はお子様1人です。
やっぱ産後の事って年月経てば忘れてしまうのでしょうか🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント
あいママ
忘れる人いる気がします。
私の姉も、すっかり忘れてて、大変だと言ってもピンと来てなかったでした。
あとは、働いてる人とかよりは、なんとなく時間が空いてそうに見えちゃったりもする気がしてます。
でも、別で、私は大変だったし、幼稚園のママさんの中には産後で延長保育されてる方もいるのですが、一方で生後3ヶ月の赤ちゃん連れて毎週幼稚園のママ友とお茶したり、役員されてるママさんもいらっしゃるので、忘れてるというより、もともとパワフルなのか、産後を大変と感じないタイプの人もいるのかも、とかも思ったりします。
私は産後は、寝不足で大変だったんですが。
毎日おつかれさまです🍵
はじめてのママリ🔰
連れてくるとは思ってないとかじゃなくてですか?何ヶ月なんですかね?🥲
-
はじめてのママリ🔰
連れて行くとは伝えました😥
生後2ヶ月です。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
えっ2ヶ月ですか🥲今からでもキャンセルしたほうがいいと思います、、
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…月齢考えたら普通誘わないですよね🥲ただの人数合わせなんでしょうけど。戦力にはならないので😅
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
たとえばこれが半年とかで4.5月のいい天気とかならまだしも2ヶ月でこの季節はやめたほうがいいです😢😖
- 53分前
-
はじめてのママリ🔰
人めまあまあいて…インフルも流行ってますもんね😓
もうお手伝いすると返答してしまったので上手に理由考えて辞退させてもらいます😓理解してもらえるかですよね😮💨😭- 50分前
ぶっつん
人間は脳が忘れるようになってますからね…
それは仕方ないことだと思います。
体調優れなくて、と断ったらいいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ忘れちゃいますよね😭
そこ気遣えないんだ?ってびっくりしましたが価値観違うので、断っても理解してもらえるのか?など考えて……難しいです😓- 1時間前
-
ぶっつん
理解してもらえなかったら、疎遠になる運命だったんですよ。
モヤモヤする人と無理に付き合う必要はないです。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
私のママ友にもいます。2人目生まれた直後に出産おつかれー会いに来てよ!と言われ、産後1ヶ月で電車乗って会いにきてよと誘われました笑
私はですが、普通にイライラしました。笑 産後1か月、生後1ヶ月。普通に大変じゃね?なんで誘えるのか謎です。相当なバカか気遣いのできない人かなーと思ってしまってます。
はじめてのママリ🔰
感覚が人それぞれ違いますよね🤔
誘ってきたママ友もパワフルなタイプで寝不足とか赤ちゃんが寒いとか気にしない感じです。
私は神経質なタイプで寒いし赤ちゃん冷えるじゃん!風邪引いたらどうするの?とか思うタイプです😅
だから理由伝えて断っても理解してもらえないかもと思ってお手伝い行く予定なのですが😮💨
考え方が違うのでなかなか難しいですね😢