
生後11日の娘がおっぱいの時間以外ずっと泣いています。環境の変化で不安なのか、抱っこやあやしでも泣き止みません。寝不足で辛いです。アドバイスをお願いします。
生後11日の娘を育てております。
昨日、検査等々終わり無事退院して自宅に戻りましたが、
おっぱいの時間以外ずっと泣いております。
自宅に戻ったのが夕方4時頃、そこから3時間おき、、
と考えていたのに、3時間どころか
おっぱいを吸っている時以外ずっと泣いてます。
オムツも綺麗で、室温も適温、虫刺され等は無いです。
しんどそうとかも無いですし体温も普通です。
これはやはりいきなり環境が変わったことによって
不安になっているのでしょうか、抱っこしても
あやしても泣き止みません。
便も普通に出ます。ただ泣き止まないだけです。
これからずっと3時間おきでもなくこの状態が続くと
正直寝不足で辛いです、、
なにかアドバイスお願いします!!
- るーまま(7歳)
コメント

T
んー、
環境の違いに戸惑いがあるのかな。と。
今は耐えるしかないかもです😭

ままり
新生児~2、3ヵ月くらいまではそんなものですよー😅
立ってユラユラしてみたり服変えてみたり部屋変えてみたり...
しばらくは大変ですが頑張ってください😭❤
-
るーまま
気分転換大事ですよね◎😆
ありがとうございます、頑張ります☺️!- 6月23日

すまいる
うちもそんな感じでした。退院して家で何もないのにひたすら泣いた時期ありましたよ。ひたすら抱っこしてあやしてましたね。うちは、里帰りしてたんで私の父母とかわりばんこに。案外違う人に抱っこしてもらうと泣き止んだりしました。うちは私の父の抱っこでなぜかよく泣き止んでました。
産後自分も寝てたいのに寝られなくて大変ですよね。
-
るーまま
すっごい大変です😭
私も明日から里帰りするので、そこで様子見てみようと思います😂- 6月23日

退会ユーザー
うちも泣いてばかりいました~😅夜はお乳を時間かけて飲ませて、あーげっぶ出ない~➡️出たらしゃっくり~➡️泣く~➡️お乳の時間😵ということで、ほぼ寝てない日が続きました😢
でも、赤ちゃんは外界に出てきたばかり!いずれは慣れてきて、ちゃーんと起きていたり、寝てくれるようになりましたよ👍
みんなにアドバイスされ、そういうもんなのね~と思いながら過ごしてたらいつの間にかよいこちゃんになりました🎵頑張ってくださーい🍀
-
るーまま
まさにそんな感じです!!!おっぱい終わったと思ってゲップ出そうとして出ない、で、泣く、泣き続けておっぱいの時間っていうサイクルです😭😭
いつかは慣れてきますよね!今だけですよね😂😂頑張ります😂😂!!- 6月23日
-
退会ユーザー
もう今では、夜は9時から朝の5時まで寝てますから、何とかなるもんやなぁと思う今日この頃です😁
今だけと信じて‼️また、その都度いろんな悩みが出てくるのが子育ての醍醐味だと言われました❤️- 6月23日
-
るーまま
ええ!早寝早起き!(笑)
娘もいつかはそうなると信じて、、!
悩み事ばかりですが、それを楽しみつつ頑張ります🙇♀️❤️- 6月23日

かな
生後19日目の男の子育てています!
うちの子は、私が1人の場合一日中ギャン泣きです!
ですが旦那や誰かが一緒にいれば不思議な事にグッスリ爆睡です😂😂
なので私の不安や寂しさが伝わってるのかな?と思いとりあえず耐えてます😂😂
とりあえず昼間だしそこまで近所迷惑も気にしなくていいかなと思い泣かせてます😂
たまに血管が切れるんじゃないか?ってくらい顔真っ赤にしてギャーッ!って泣くのでその時は抱っこしてユラユラしてます😂
-
るーまま
赤ちゃんは不思議ですね☺️
お腹に10ヵ月いただけにそういうのが伝わるんですね😳😳
娘も真っ赤にして汗だくになることあるんです😂
その時は本当に病気か何か!?って思うことあります😂(笑)
やっぱりユラユラは効くんですね!💡- 6月23日
るーまま
やっぱりその可能性が高いですよね😭😭
ありがとうございます😭😭