住宅購入の解約について初めて相談させていただきます。今年娘を出産し…
住宅購入の解約について
初めて相談させていただきます。
今年娘を出産し、そろそろ家を買おうかとなり
住宅展示場へ行きました。
私としては1〜2年かけて探すつもりだったのですが、夫が気に入り、探し始めて1ヶ月後に土地の購入とハウスメーカーの契約をし注文住宅を建てることになりました。
その時は、夫も気に入ってるし勢いもあるかな?と気にしていなかったのですが、契約後から、土地について気になる点がたくさん出てきて、ローンのこともどんどん不安になりました。
土地の不安については、なんでそんなこと心配なの?と言われるような内容(主に道路の狭さ)でしたが、子供が安全に暮らせないのではないか、とどうしても気になって止まらなくなってしまいました。
そこから家のことを考えるとノイローゼのようになってしまい、毎日漠然と不安に取り憑かれ発作のようなものも起き始めました。
夫に受診を勧められ、重度の産後うつと診断されました。
過剰に不安感を感じたのも産後うつの症状のひとつと分かりました。
うつが辛く家のことはもう辞めたいと訴え続け、夫からは呆れられていますが、双方の両親からはうつの中進める必要はないとキャンセルを打診されています。
違約金が合計150万円ほどかかる見込みです。
土地の引き渡しが少し先の日程のため家の完成は来年の12月の予定です。
お金がかかること、また夫は進めたがっているので夫1人で進めてもらおうかと思ったのですが、ここまで不安を感じてる中で来年の12月まで産後うつを克服し自分のメンタルが持つか、また気分新たに住むことができるのか、不安に思っています。
また、保育園の入園を予定しており、家のことを進めるのであれば引越し先のエリアで申し込む予定のため、早急にどうするか決める必要があります。
産後うつの症状としては、漠然とした不安、呼吸のしづらさ、パニック発作、急に泣いてしまう、などがあり、1日の中で波のように辛い時間が押し寄せています。
現在は処方された薬を飲みながら夫とは離れ実家で生活しています。
夫は産後うつへの理解がなく、契約後に言う私が悪い、甘えているのでは?、という態度だったため、私の両親が怒り半ば無理やり実家に連れて帰られた状況です。
住宅購入をやめることで、
今度住む家を見つけられなくなるのではないか、
保育園入園前の今がベストなタイミングなのではないか
夫の期待を裏切ってしまう 悲しませてしまう
お金を失ってしまう など不安があり、
どうするべきなのか判断できずにいます。
ただ、今後一生住む予定の場所、多額のローンをこの精神状態で決めていくことにも不安があります。
うつのせいか思考がうまくできず、
どうするのがいいのかわかりません。
ご意見をいただけたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
うに
私も不安から心が不安定になりましたので、産後なのですからはじめてのさんはもっとお辛いと思います💦
ローンを組むなら早いにこしたことはありません。
また、今後また土地はゆるやかに高くなっていくと思います。
小学校になるタイミングだと、知り合いがいない土地になる可能性はあります。
ただ、数年後に探しても、きっといい家は見つかると思います。
頭の中で考えないほうが良いです。
紙にメリットデメリット、不安な事を全て書いてみて、旦那さんと相談してみてください☺
れい
私も2人目出産後はじめてのママリ🔰さんと同じような感じでトントン拍子で家を建てる契約をしました。
私は産後うつではなかったですが、契約してからハウスメーカーとのやりとりや土地について不安に思う事が沢山出てきて、やっぱり契約破棄したい。となりました。
うちの旦那も違約金はかかるし契約破棄に納得は中々しませんでしたが、説得し続け結局違約金を払って契約破棄しました。
確かにお金はもったいないし、もう家変えないかも。とも思いましたが、そんな気持ちの中購入した家で楽しく暮らせるとも思えなかったし、その家に住む事で最初のもやもやした気持ちを持ち続けるのも嫌だったので。
結果的にうちはその後数年してからですが新たに家を購入しました。
契約破棄した時のこと今でもお金はもったいなかったなとは思いますが、今の家は気に入っているので後悔はしていません。
はじめてのママリ🔰さん家族にとっては何がベストかはわからないですが、こんな人もいるので今回買わないと。。。と無理に思わなくても大丈夫だと思います!
お2人が納得出来る形で話がまとまると良いですね。
産後で身体も心もきついと思うので無理しないでくださいね☺️
長文失礼しました🙏
コメント