※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産などで母親が入院した時、上の子供はどんな感じでしたか?もうすぐ3…

出産などで母親が入院した時、上の子供はどんな感じでしたか?

もうすぐ3歳の子供がいます。先週から母親である私が管理入院になってしまい、しばらく上の子に会えません(お見舞いも子供は禁止されています)。
上の子はすごく甘えん坊でママ大好きな子で、いつも「ママがいい!パパ嫌い!」と言うような子です。ママが仕事でいない時はパパとも普通に過ごしていますが、ママがいるとずっとママのお膝の上から離れられないくらいママっ子です。

管理入院になってしまい、子供のメンタルは大丈夫なのかとヒヤヒヤしていたのですが、案外今のところ問題なく過ごせているようです。
夜にテレビ電話しても嬉しそうではなく、「バイバーイ」と言ってすぐに切られてしまいます。

子どもが傷つかないのが1番なので、ママがいなくても平気ならそれはそれでいいのですが、もともとすごくビビりで、公園に行ってもママから離れられないくらい怖がりな子が平然としていて逆に心配です。

皆さんのお子様はいかがでしたか?

コメント

ままり

3歳差なので、うちも下の子の出産入院中は上の子が3歳なったばかりくらいでした。

すごいママっ子…というか、パパ好きじゃないって感じでしたが、初日の夜だけママを探しまわってたらしいですが、次の日からは諦めたのか普通に過ごしてました😂

あずさママ

上が2歳の女の子がいます。先月出産で入院したとき意外と普通に公園で遊んだりパパや義母と過ごしてたようで安心していましたが、産後3日目で面会のときは私の顔を見て泣いてました🥹がんばっていたんだと思います。
退院後も吐いたことがあり、ストレスというか無理していたんだなぁと思いました💧

はじめてのママリ🔰さんのお子さまもきっとがんばっているのではないかなと思います。ママが離れていて寂しいながらもその時その時は遊んだり普通に過ごしてる風なんじゃないかなと。
テレビ電話が嬉しそうでなかったのは、ママと画面越しでしか会えないから寂しさがあるのではないかな😣?

はじめてのママリ🔰

うちの娘はママ大好きなので
毎日大泣きで大変だったらしいです😂

夫が休みを取って
映画に連れて行ったり
食べたいというものを食べに行ったり
娘が楽しめるように色々と
頑張ってくれたようなのですが、
その場では楽しく過ごしても
家に帰ったらすぐに
「ママに会いたい⋯」としくしく泣いたり😂

もう4歳だったのに
夜も泣いて起きたりとか
とにかく寂しがって大変だったと
言ってました😂