※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふわり
ココロ・悩み

子供に関わるお仕事されてる方に聞きたいことがあります。7歳の子がお漏…

子供に関わるお仕事されてる方に聞きたいことがあります。

7歳の子がお漏らしをしてしまった時どのように対応すればいいですか?

学校から帰ってきていつもギリギリの状態で帰ってくるので家の前でおしっこを漏らしました(3回目です)
怒ってはいけないとよく聞きますが、話をして学校から帰ってくる前に学校でトイレをすることと理解してくれましたがダメでした。

家の敷地内でお漏らしをする分にはまだいいですが、今日はお隣さんの土地でおしっこを漏らしました。
漏らしたというより、わざわざ隣の土地でしたって感じです。
この件についてはお隣さんに謝りに行き解決してます。

とりあえず本人連れてお隣さんに謝ることだけをして本人とはまだ何も話をしていません。
なんかもう衝撃すぎて話す気にもなれず、、。

もうどうしたらいいのか分かりません。

コメント

こっこ

もう7歳なので、お漏らしが恥ずかしい、ママと学校でしてくるって約束したのにそれを守れず漏らしてしまうという罪悪感から、お隣の家ならバレないかなと思ってしたのだと思います。
私自身が家ではそんなこと絶対無いのに、学校だとなかなかトイレに行くタイミングを掴めずに三年生くらいまでたまにお漏らししてしまっていました。今も子供の付き添いで学校に行っているのですが、休み時間も短いし、トイレに行くタイミング掴みにくいのは実感します。
また、学校のトイレって他の子もいてざわざわしていたり、お家とかに比べて汚かったり臭かったりして苦手な子も多いと聞きます。
もう一度、責めずになぜ下校前にトイレに行けないのかお子さんに話を聞いて、時間がないなどであれば担任の先生に声掛けをお願いしても良いと思います。他に行けない理由があるのであれば、それを解決してあげれば良いと思います。

悪いことをしてしまった、恥ずかしかったと本人は思ってると思うので、叱るのではなく話し合いをしたら良いと思います!