はじめてのママリ🔰
都内世帯年収1000万だとしたら3人目は諦めるかな…と思います💦
親ならまだしも祖父母の資産はあてにしない方がいいですよ😅
仮に贈与されても税金かかりますしね😅
はじめてのママリ🔰
生前贈与される、公的に作成された遺言状があるなどで確実に必ず見込める資産があるなら良いですが⋯。
そうでなくていつか貰えるかもくらいなら世帯1000万で3人は厳しいと思います。2人でも大きくなったら厳しいくらいかと。
はじめてのママリ🔰
祖父母頼みは怖いかなぁと思いました💦
都内で1,000万かぁ…3人は悩ましいですよね。
ガオガオ
私は大丈夫だと思います☺️
資産なくともお手伝いなどは頼めるでしょうし、習い事を満足にさせてあげられるほどではないものの普通の生活をしていけるのではないでしょうか😌
住宅などもらえたらラッキーですよね🫣!
はじめてのママリ🔰
都内でも地域によるかと思います。
中学や高校から私立の塾通いだと生活も結構苦しいですし、基本公立な地域で子供にも公立をお願いして、老後資金を遺産頼りにして今ある貯金で学費は出すとかできるならいけると思います。
あとは祖父母の年齢ですね。例え資産がたくさんあってももらえるのが30年後だと学費には間に合わないので、教育費の見込みが立ってるとか、あと年収の上がる余地はあるのか(奥様がパートから正社員になれる、など)にもよりますね。
遺産で教育費や生活を見込むなら無理だと思いますが、そうでないなら確実にもらえる保証あればいけるかもと思いました。
退会ユーザー
まず親が健在なら遺産は孫には遺言書とかないといかないですよ🥲遺産に頼る計画なら諦めます…もしお子さん皆成人するまでご健在ならそれまでの学費など用意できますか🥲??
はじめてのママリ🔰
私なら貰える前提は不安なので生前贈与して貰わないと安心出来ないです😅
ママリ
都内の土地の贈与は税金のことを考えたら得策ではありませんから、
売ってしまって現金作った方がいいと思いますよ。
私も色々知識を蓄えたり人から聞いたりして、自宅は息子へ渡さず、元気なうちに売ってしまう予定です。
そして、子供たちに生前贈与していきます。
何より、たらればが怖いです。
私のように自宅を売ることを嫌がる人もいますし、貯金があるといっても、
この先、介護などがあったときに良い環境でいい施設に…なんて考えたら数千万円します。
ですので、すでにもらい始めているなら別ですがそうでないならアテにして、
子供1人を産むことは決められないです。
都内も場所によりますが、
1,000万円なら2人も厳しい時期が来ますから、今400〜500万円貯金できているなら初めて考えるかなぁと思います。
我が家は3人で9年前(3人目が生まれたばかりの時)と、400万円以上の支出増ですからね。
ご夫婦は何歳なのでしょうか?
まだまだ数年先でもいい気がしますけどね。
コメント