※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那は24時間勤務の為、朝出勤したら翌日帰ってきます。サイクルが決ま…

旦那は24時間勤務の為、朝出勤したら翌日帰ってきます。
サイクルが決まってる為、大型連休とか年末年始とか関係無しです。
今年は研修で1ヶ月泊まり込みで土日しか会えなかったり、研修の為に休みのたび運動しに行ったり勉強してたり、受けなくてもいい研修を個人的に受けに行ったりしてました。
来月は年末ということもあり飲み会も多いです。

昨日地元の友達と飲み行ってて、初詣行きたいねって話をしたらしいです。(約束したわけじゃなく、行きたいねってだけ)
今年旦那は大晦日仕事で1日に帰ってきて、2日はまた仕事、3日帰ってきて5日まで休みです。6日からはまた仕事です。
12月は連休に飲み会入れられたりしてるし、今年は色々忙しかったんだから、お正月(5日まで)の休みは予定入れてほしくないと思うのですが、厳しすぎますか?
普段家事育児すごくやってくれてますが、肝心の休みに飲みに行かれたり予定入れられるとゆっくり子供と過ごせないですよね。
翌日の予定も気にせずゆっくりと夜過ごしたりしたいです。
というか友達と初詣って独身じゃないんだから、、って思ってしまいます😅

コメント

はじめてのママリ🔰 

そういう勤務形態だとなかなか話し合いとかもできないですよね。
研修や勉強については大切なので待つ側はしんどいですけどなるべく快く送り出しています。
夫が平日は会えず土日だけ帰ってきていた時期は本当別世帯かなと思うくらい育児も他人事でした。ちゃんと気持ちを伝えた方がいいですよ!
私なら初詣の件には触れず、「お正月の休み楽しみだな!子供も楽しみにしてるよ!何して過ごそうか?」みたいに明るく始めて、また初詣のことを出してきたら、「子供と過ごさなくていいの?私は家族で過ごしたいと思ってるよ」とはっきり言います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    とっても素敵な対応で、、見習わなきゃって思いました😭✨
    お正月予定いれたら許さないからな?って言おうかと思ってました😂

    • 56分前