※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuna*°
お金・保険

だから我が家はお金が貯まらないんだと自覚した日。家族でイオンとかシ…

だから我が家はお金が貯まらないんだと自覚した日。
家族でイオンとかショッピングモール行くとして。

友達の所はまずお昼ご飯は食べてから行く。
ついても目的の売り場にしか行かない。
目的の店には本人しか入らない。
家族は待つ。
子供の欲しい物はお小遣いで。
ゲームセンターなどはまず寄らない。
もし寄ってもお小遣いでやらす。
晩御飯ももちろん家で。
1時間くらいで帰宅。

我が家はお昼ご飯はフードコートとか
中の専門店入る。
色んな売り場ブラブラ。
色んな店みんなで入る。
目的じゃない物まで購入。
お小遣い制じゃないから
子の欲しい物は買ってあげる。
ゲームセンターみんなで遊ぶ。
晩御飯は買って帰るか、食べて帰る。
1日いる。

こんなにも違う?って、くらい違って
かなり衝撃だった。
そりゃ我が家貯まんないわ。って反省した😅

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も後者ですね😇
旦那にもよりません?(言い訳笑)
我が家の旦那は前者ではぐちぐち言って
帰ってくれません😅

はじめてのママリ🔰

我が家はどちらかというと後者ですが、前者も嫌です😂
ご飯は外で食べたいし、ざっくり目的決めてもせっかく行くなら見て回りたいので!
でもゲームセンターは基本行かないか、お小遣いでやってもらいます。
お店でやるのも楽しいけどゲームは家でやるのが1番と考えているので!笑

ママリ

前者の家族は少ないと思いますよ。
過疎枠で行く意味ないし、
それなら平日に1人で行けばいいと思ってしまいます。
何が楽しくて週末家族連れ回すの🤷‍♀️
子供は楽しみないし、
そもそもこれなら我が子は着いてこないです。

お金貯まるとかの話ではなくて、
考え方の違いなんだと思います。
この週末の過ごし方して、
楽しいのかい?って感じですね。
せっかく週1〜2回の家族時間に、
することじゃない…って思いますけどね。
そこまでして節約する必要があるなら別ですが…。

はじめてのママリ🔰

我が家はどっちかいうと前者ですが(お昼はあっちで食べると決めておいて食べることもあります)そもそも目的がないのにモールに行かないというのは本当にそうです。
遊ぶときは遊ぶための場所に行きますが、モールは目的のある買い物をするところで遊ぶ場所としては分類してないって感じです。
結果、なんとなくモールに行くという感覚がないので、お金を貯めようとしているかどうかというより、多分お出かけの目的が違うんだと思います。

ままり

行く頻度にもよるのかなって思いました。

行く頻度多めだったら、
家で食べていくし、買い物も目的のお店でさっと済ませるだろうなと。

それが半年とかに1回とかなら、せっかくだしどんなお店入ってるか見て回ろう〜✨、疲れたね、お昼食べながら休憩しよーってなるかな。

うちはイオンとか実家帰省のタイミングが家族でいくのは滅多にないので行くと満喫コースですw