※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
ココロ・悩み

育児や自分の時間について悩んでいます。

寝不足つらい(´・_・`)
こんなに可愛いのに早く寝ないかなぁと思ってしまう、、
育児の先のこと考えたらすごく不安。
親としてやっていけるんだろうか
自分のペースでお出かけややりたいこと我慢してモヤモヤ、、
母親失格かなぁ

コメント

ちーちゃん

 本当に子育ては寝不足との戦いですよね。特に新生児はツライですよね。

 育児に正解はないので、毎日手探りですけど一日一日と成長してく我が子をみると楽しいと思える余裕が少しずつ出てくるので、もう少し頑張って下さい(*´∀`*)ノ
 
 まだママになって1ヶ月。私も8ヶ月経っても日々反省する毎日。お互い頑張りましょうo(^▽^)o

あーちゃん

毎日の育児お疲れ様です(^ー^)
寝不足って、本当にツラいですよね。常にイライラしますよね(-ω-。)先の見えるものならまだしも、これがいつまで続くのかなっていう不安もあるし。
わたしも今、絶賛寝不足の日々です。早く寝てよーなんて毎日思ってますよ。二人目なので寝不足も慣れてはいるものの、やはりツラいですね。一人目のときなんかは、赤ちゃんってこんなに寝ないの?!と衝撃を受け泣いたこともあります(´・ω・)
お出かけにもかなり制限がかかるし、ゆっくり外食もできないし。
母親失格なんかじゃないですよ( ´∀`)だって赤ちゃんも生後一ヶ月なら、お母さんも一ヶ月ですもんね。これから赤ちゃんと一緒に母として絶対に成長します。なにがなんでもさせられます笑 育児に終わりはないし、寝不足もいつ終わりがくるかわからないけど、これが一生続くわけではないし、今だけですよ(^ー^)そのうち、起こしても起きない!早くして!に変わって来ますよ(^^; 一緒に頑張りましょうね(;o;)

deleted user

気持ち分かります…ヽ(;▽;)ノ
買い物も行きたいし自分のペースで
生活したい…と思いました…(*_*)

そして、あたしは寝不足だと
イライラしたり泣いたり…と
情緒不安定で…(*_*)
こんな母親でごめんね、という
気持ちです(´・ω・)

でも最近は便利グッズに頼りはじめ
睡眠時間(3時間〜5時間)が確保
出来るようになり、気持ちに余裕が
出始めました!!

るんるんさんも何か
グッズに頼るのも一つの手かも
しれませんよ〜ヽ(;▽;)ノ

同じ1ヶ月のママ同士
頑張りましょうヽ(;▽;)ノ

ハラ

辛いですよね💦
ほんと早よ寝て〜って思いますけど
3、4ヶ月までの辛抱ですよ!
みーんな通ってきた道だし、自分もそうやって育ててもらったのかと思うと
気持ち少し楽です(*´-`)

子どもも自分でできることが一年のうちにどんどん増えていくので、それを楽しみに頑張ってます💪!

ヘロ

早く寝ないかなぁってみんな思ってることだと思いますよ!だって寝てくれないと家事もできないし、ママも休憩必要だし🍀
全然母親失格なんかじゃないですよ!

不安になるのも責任感のある証拠だと思います(^-^)
赤ちゃんもママも初めてことだらけで大変ですが、少しずつ信頼関係を築いていきましょうね。

自分のやりたいこと我慢して、キツくても赤ちゃんと向き合えるママはとても真っ当だと思います!
モヤモヤすることにご自分を責めないで下さいね🙆🏻

deleted user

私も最初はそうでした😭

むしろ、可愛いと思えてなかったです😟
余裕がなさすぎて、情緒不安定😟😟

でも、段々と寝る時間も多くなってきて、自分も慣れてきて可愛いなと思えてきました😘

自分のペースで出来ないこと、未だにたくさんありますが慣れてきますよ😊

最初は本当に寝不足との戦いですが頼れるところは頼って子供が寝たら一緒にゆっくりして下さいね😊!
家事なんてやらなくて、全然いいんですから👍😆

○おしゅぬん○

最初の2ヵ月くらいは
ほんとに寝不足ですよね(*_*)
息子の泣き声で耳が潰れそうで
イライラする毎日でした。
今でもたまにありますが
だいぶ落ち着きましたよ!
先のことを考えると
まだまだ不安なので
あまり考えないようにしてます…
なるようになる!
って自分に言い聞かせて♪

かめ

昨晩、むすめがギャン泣きが凄くて同じような相談しました。
私もこれからちゃんと育児やっていけるか不安です。
中々寝ないときは早くねてよー!と思ってしまいますよね…
イライラもしちゃいます、
でも、寝顔みたら、罪悪感はんぱなくて、ごめんねといつも思ってます😢
育児大変ですが、一緒に頑張りましょう😢❤️

ぽんちゃん

すごくわかります😭
寝不足ほど辛いものはないですよね...
私も夜中に眠ってくれず泣いてたりしたら
なんで泣くの!って怒ってしまったりしたこともありました😔
これがいつまで続くかわからないし、自分の時間もなくて常に一緒にいると
何してるんやろ。じぶん。
なんて思ったりすることも( ; ; )
子供ができる前のように好きな時間に買い物に出たり友達と飲んだり遊んだりしたいって思うこともしばしばあります🌧
それでも息子の笑顔を見れば、こんなに思ってごめんね〜とか思ったり...
自分の気持ちがわかりません🤔🍃
ままりの皆さんの意見をみて、いつも救われてます。